2014年08月06日

スタジアムを満員にするには

スカパー未加入なのでyoutubeにて。


『GAMBA-FAMiLY.NET』
http://gamba-family.net/(お問い合わせの準備中はいつまで続く?)


2014/08/03 公開
『2014年7月18日 第16回 ON AIR -- PLAYER -- GAMBA SPIRIT 後半』
視聴。

・岩下選手が金正也選手、丹羽選手、明神選手とともに「スタジアムを満員にするには」について考える内容。


選手自身がこういう事を気にして改善したいと意思表示、
発信するに至る行動が嬉しい!


スタジアムが常に満員に近い状態になればそれだけ見る目が増える。
勝利を期待するムードが高まる。

それに応えるクラブ。

向上!

常勝!


サッカーの躍動感を現場で体感する目の当たりが増すと、
町とガンバ大阪が共に盛り上がりながら末永く歩み続けていけると思う。


新スタジアムを控える今だからこそもっと考えていかないと。


丹羽選手が言う「サガン鳥栖の地域密着」は良い例で、
やっぱりクラブへの満足度、応援度を上げるのはホームタウンに心血を注ぐまではいかずとも、日々、なんらかの形で選手とサポーターの距離感を縮める活動をしていく事が大事になってくるんじゃないか。

選手の人間味とガンバ大阪の歴史に触れ合う機会をこつこつ積み重ねてゆけば、
スタジアム来場者アップに繋がっていくはず。


あと、選手とサポーターが共に考えるラウンドテーブルを定期的に開催しても面白いかもしれない。



ビデオyoutube


こういう発信をどんどんやってほしい。

コメント欄も解放してほしい。



ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ









にほんブログ村 サッカーブログ ガンバ大阪へ
にほんブログ村







スタジアムを満員にするには
スタジアムつくろう! 募金は12/31まで!







 タグ検索: "観戦"などなど     YouTube
同じカテゴリー( まちづくり)の記事画像
みんなで大阪ダービー応援しました!
ラジオ出演報告
ガンバ応援×まちづくり開催報告
ガンバ応援×まちづくり
ガンバ応援×まちづくり
同じカテゴリー( まちづくり)の記事
 みんなで大阪ダービー応援しました! (2014-04-30 13:26)
 ラジオ出演報告 (2014-01-20 11:00)
 ガンバ応援×まちづくり開催報告 (2013-11-16 20:18)
 ガンバ応援×まちづくり (2013-11-13 17:36)
 ガンバ応援×まちづくり (2013-08-29 17:01)

Posted by 管理人 at 18:00│Comments(0) まちづくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。