2013年05月15日
20周年!
5月15日は「Jリーグの日」
理由:1993年5月15日の国立競技場、
ヴェルディ川崎(現 東京ヴェルディ) VS 横浜マリノス(現 横浜FM)の試合でJリーグ開幕。
Jリーグ20周年


ガンバのクラブ創立20周年は2011年。(Blog)
発足時からのオリジナル10としてメモリアルイヤーをJ1で迎えられず残念・・・
グッズ色々。


ジュビロ磐田、ベルマーレ平塚が加盟したての頃やから1994年頃かな?
千里中央に昔あった『CATEGORY-1』というサッカーショップによく通ってたなぁ。
家(豊中市)から万博スタジアムが近い事もあって発足時からガンバを応援。
永島、本並、磯貝、松波、嵜本、
エムボマ、アラウージョ、バレー、マグノアウベス、
稲本、宮本、安田、宇佐美...(レジェンド達を挙げたらキリが無い!)
ただ、当時は体調最悪で入院生活頻繁やったから、
しっかりした鮮明な記憶が無いのよ。。無念。
本腰入れて応援できるようになったのは、ここ数年。
ブログを書き始めて以来、サポーター繋がりが増えた。嬉しい。
その影響もあって応援度が増した。
走る姿に生命力を充電できるサッカーの魅力を与えてくれたJリーグ。
ありがとう。
心から好きと断言できるクラブ、ガンバ大阪の存在に感謝。
出会えて良かった。
ガンバのサッカーは、もはや僕の人生となっているからね。
今後もサポーターであり続けるよ。
その為にも我が身の元気を持続させないとね。
地域性を基本としたクラブとサポーターが支え合う関係を、
もっともっと発展させて、
各地のHOMEスタジアムが毎試合満員に埋まれば言うことなし。
前を向いて走り続けるサッカー選手の躍動は、
夢の体現そのものでもある。
彼らの息吹を間近に感じて応援する気持ち良さを、
いっぱいの人に体験してもらいたい。
勝ち点3を掴む名勝負を積み重ねて、
50年、100年と歴史を刻んでいこうJリーグ


今週末も溢れる期待値を胸に抱えて、
大阪モノレール、公園東口駅の改札をくぐるよー

ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村

★スタジアムつくろう!!!
・募金は2014年3月14日まで
理由:1993年5月15日の国立競技場、
ヴェルディ川崎(現 東京ヴェルディ) VS 横浜マリノス(現 横浜FM)の試合でJリーグ開幕。




ガンバのクラブ創立20周年は2011年。(Blog)
発足時からのオリジナル10としてメモリアルイヤーをJ1で迎えられず残念・・・



ジュビロ磐田、ベルマーレ平塚が加盟したての頃やから1994年頃かな?
千里中央に昔あった『CATEGORY-1』というサッカーショップによく通ってたなぁ。
家(豊中市)から万博スタジアムが近い事もあって発足時からガンバを応援。
永島、本並、磯貝、松波、嵜本、
エムボマ、アラウージョ、バレー、マグノアウベス、
稲本、宮本、安田、宇佐美...(レジェンド達を挙げたらキリが無い!)
ただ、当時は体調最悪で入院生活頻繁やったから、
しっかりした鮮明な記憶が無いのよ。。無念。
本腰入れて応援できるようになったのは、ここ数年。
ブログを書き始めて以来、サポーター繋がりが増えた。嬉しい。
その影響もあって応援度が増した。
走る姿に生命力を充電できるサッカーの魅力を与えてくれたJリーグ。
ありがとう。
心から好きと断言できるクラブ、ガンバ大阪の存在に感謝。
出会えて良かった。
ガンバのサッカーは、もはや僕の人生となっているからね。
今後もサポーターであり続けるよ。
その為にも我が身の元気を持続させないとね。
地域性を基本としたクラブとサポーターが支え合う関係を、
もっともっと発展させて、
各地のHOMEスタジアムが毎試合満員に埋まれば言うことなし。
前を向いて走り続けるサッカー選手の躍動は、
夢の体現そのものでもある。
彼らの息吹を間近に感じて応援する気持ち良さを、
いっぱいの人に体験してもらいたい。
勝ち点3を掴む名勝負を積み重ねて、
50年、100年と歴史を刻んでいこうJリーグ



今週末も溢れる期待値を胸に抱えて、
大阪モノレール、公園東口駅の改札をくぐるよー


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村

★スタジアムつくろう!!!
・募金は2014年3月14日まで
![]() | J.LEAGUE NEO!―1993ー2012Jリーグ20年の記憶。 (AERA Mook) 朝日新聞出版 2012-07-13 by G-Tools |
![]() | Jリーグ20周年記念フォトブック 東邦出版 東邦出版 2012-05-15 by G-Tools |
![]() | JリーグオフィシャルDVD ガンバ大阪 2005年シーズン J1リーグ初制覇の軌跡 日活 2011-10-17 by G-Tools |
Posted by 管理人 at 10:23│Comments(0)
│ コラム?
この記事へのトラックバック
15日Jリーグは1993年5月15日に開幕してから20年が経過した。
20年でJリーグは紆余曲折を経ながらもプロリーグとして日本に定着し、
企業中心だった日本スポー ...
20年でJリーグは紆余曲折を経ながらもプロリーグとして日本に定着し、
企業中心だった日本スポー ...
Jリーグ20年!20年で地域密着が定着しこれからさらに成長して行くためには【オールマイティにコメンテート】at 2013年05月18日 19:58