2012年11月23日
ワンピース展
「ONE PIECE展 ~原画×映像×体感のワンピース〜」
大阪:天保山特設ギャラリー
http://onepiece-ten.com/

ジャンプで応募した内覧会に当選したので行ってきた
天保山に行ったのは2005年の『ミュシャ展』以来。w

展示内容:3つのシアター、原画の数々、等身大フィギュアなどなど
シアターに興奮した
・マリンフォード、
・エース 泣いてまう!、
・パンクハザード篇(トラファルガー・ロー主役)、
計3つのステージが映像になっているのだが、
これがめっちゃ面白い。
『漫画が動いている』としか言えない斬新な映像体験。
3Dメガネをかけていないのに立体感がスゴい
躍動感MAXで鳥肌。
入り浸って何度も観ていたい。
これを観るだけでも行く価値ありですよ皆さん
将来、ONE PIECEテーマパークが出来たら常設希望。
その布石か?
作者、
尾田栄一郎さんの仕事机を再現した展示も嬉しい。
その奥の壁には、
尾田さん自身が描くルフィ&チョッパーの完成までが映し出されていて、
下書き〜完成までの流れに感動。
館内の全てに行き届いたONE PIECEの世界感、
息を吹きこまれた漫画の喜びが弾けているようで、
順路を巡りながらワクワクした。
ストアに入る前に買いたいものをチェックしてレジに持っていくだけ。
と、混雑を避ける配慮もなされていて快適。

2013年2月17日まで。また行きたいな。
欲を言えば、
海遊館の協力で、
等身大しらほしも実現してほしかった。
大阪:天保山特設ギャラリー
http://onepiece-ten.com/

ジャンプで応募した内覧会に当選したので行ってきた

天保山に行ったのは2005年の『ミュシャ展』以来。w

展示内容:3つのシアター、原画の数々、等身大フィギュアなどなど
シアターに興奮した

・マリンフォード、
・エース 泣いてまう!、
・パンクハザード篇(トラファルガー・ロー主役)、
計3つのステージが映像になっているのだが、
これがめっちゃ面白い。
『漫画が動いている』としか言えない斬新な映像体験。
3Dメガネをかけていないのに立体感がスゴい

躍動感MAXで鳥肌。
入り浸って何度も観ていたい。
これを観るだけでも行く価値ありですよ皆さん

将来、ONE PIECEテーマパークが出来たら常設希望。
その布石か?
作者、
尾田栄一郎さんの仕事机を再現した展示も嬉しい。
その奥の壁には、
尾田さん自身が描くルフィ&チョッパーの完成までが映し出されていて、
下書き〜完成までの流れに感動。
館内の全てに行き届いたONE PIECEの世界感、
息を吹きこまれた漫画の喜びが弾けているようで、
順路を巡りながらワクワクした。
ストアに入る前に買いたいものをチェックしてレジに持っていくだけ。
と、混雑を避ける配慮もなされていて快適。

2013年2月17日まで。また行きたいな。
欲を言えば、
海遊館の協力で、
等身大しらほしも実現してほしかった。
Posted by 管理人 at 22:19│Comments(1)
│ ブログ
この記事へのコメント
同意(^O^)
Posted by 管理人
at 2013年06月28日 11:54
