2018年07月29日
清水戦と鹿島戦
W杯ロシア大会による中断明けのリーグ戦。
ホーム2試合を観戦!
7.22(日) VS 清水エスパルス(第17節)
7.28(土) VS 鹿島アントラーズ(第18節)
・清水戦
休養を経て練習量を上げられる中断期間に何をしていたのかと思うほど改善点が見えなかった。
おもしろくないサッカー。



試合詳細
http://www2.gamba-osaka.net/game/2018/453.html
敗戦の翌日、お知らせきた。
2018.7.23
レヴィー・クルピ監督、マテルヘッドコーチ 解任のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8126/
宮本 恒靖U-23監督 トップチーム監督就任、實好 礼忠ユース監督 U-23監督就任のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8127/
7/25(水)宮本監督 監督就任についてのコメント
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8147/
Number Web - ガンバのクルピ解任は「人災」。
再建チャンスの中断期間をフイに。
http://number.bunshun.jp/articles/-/831457
長谷川監督時代の継承と進化を求めてクルピ監督に交代。
ところが自由度を意識させるあまり攻守がチグハグになり順位は下降。
改善の気配を見せず、解任となる・・・。
クルピ監督のもと常勝の下地を作ってツネ様 宮本恒靖監督へバトンを渡すという青写真があっただろうけれど崩れてしまった。
若手を見出して、経験値を詰めたことはよかった。
クルピさんはU-23を指揮してほしかった気持ちもある。
怪我人が出てしまったこともあるとはいえ、補強をせず強化策をおざなりにした(そう見える)フロントの責任も大きい。
企業色の強い社長とは別にクラブに専念するGMみたいなトップを置いてもいいのでは?ガンバさん。

・鹿島アントラーズ
カタチを見失っていた組織が整備された印象。
追いぬく動きが何度もあった!
見ていて楽しいサッカーだった!



宮本恒靖監督の冷静な分析と熱い思いが伝わってくる。
ガンバ黄金時代の経験を共有する遠藤選手が監督との橋渡しとなってチームに好影響をもたらしそう。
試合詳細
http://www2.gamba-osaka.net/game/2018/454.html
ドローをつかんだ初采配。
これを足がかりに自信を取り戻して勝ち点を積み重ねていこう!
8月はタイトな日程。
8.1(水)第19節磐田(ヤマハ19:00)
8.5(日)第20節名古屋(豊田ス18:00)
8.10(金)第21節F東京(吹田S19:00)
8.15(水)第22節札幌(吹田S19:00)
8.19(日)第23節仙台(ユアスタ19:00)
8.26(日)第24節鳥栖(ベアスタ19:00)
攻守両面ハードワークで駆けぬけよう!
今こそ夏に強いガンバを!

facebookページに観戦アルバム
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
ホーム2試合を観戦!
7.22(日) VS 清水エスパルス(第17節)
7.28(土) VS 鹿島アントラーズ(第18節)
・清水戦
休養を経て練習量を上げられる中断期間に何をしていたのかと思うほど改善点が見えなかった。
おもしろくないサッカー。



試合詳細
http://www2.gamba-osaka.net/game/2018/453.html
敗戦の翌日、お知らせきた。
2018.7.23
レヴィー・クルピ監督、マテルヘッドコーチ 解任のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8126/
宮本 恒靖U-23監督 トップチーム監督就任、實好 礼忠ユース監督 U-23監督就任のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8127/
7/25(水)宮本監督 監督就任についてのコメント
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8147/
Number Web - ガンバのクルピ解任は「人災」。
再建チャンスの中断期間をフイに。
http://number.bunshun.jp/articles/-/831457
長谷川監督時代の継承と進化を求めてクルピ監督に交代。
ところが自由度を意識させるあまり攻守がチグハグになり順位は下降。
改善の気配を見せず、解任となる・・・。
クルピ監督のもと常勝の下地を作ってツネ様 宮本恒靖監督へバトンを渡すという青写真があっただろうけれど崩れてしまった。
若手を見出して、経験値を詰めたことはよかった。
クルピさんはU-23を指揮してほしかった気持ちもある。
怪我人が出てしまったこともあるとはいえ、補強をせず強化策をおざなりにした(そう見える)フロントの責任も大きい。
企業色の強い社長とは別にクラブに専念するGMみたいなトップを置いてもいいのでは?ガンバさん。

・鹿島アントラーズ
カタチを見失っていた組織が整備された印象。
追いぬく動きが何度もあった!
見ていて楽しいサッカーだった!



宮本恒靖監督の冷静な分析と熱い思いが伝わってくる。
ガンバ黄金時代の経験を共有する遠藤選手が監督との橋渡しとなってチームに好影響をもたらしそう。
試合詳細
http://www2.gamba-osaka.net/game/2018/454.html
ドローをつかんだ初采配。
これを足がかりに自信を取り戻して勝ち点を積み重ねていこう!
8月はタイトな日程。
8.1(水)第19節磐田(ヤマハ19:00)
8.5(日)第20節名古屋(豊田ス18:00)
8.10(金)第21節F東京(吹田S19:00)
8.15(水)第22節札幌(吹田S19:00)
8.19(日)第23節仙台(ユアスタ19:00)
8.26(日)第24節鳥栖(ベアスタ19:00)
攻守両面ハードワークで駆けぬけよう!
今こそ夏に強いガンバを!



ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
Posted by 管理人 at 11:59│Comments(0)
│ 観戦した♪