2014年12月17日
2014シーズンまとめ☆☆☆
2014年は招待デーも含めて9試合を観戦。
・3月1日(土) 開幕戦 VS 浦和レッズ/●0-1 Blog
・5月6日(火) 12節 VS 徳島ヴォルティス/○3-0 Blog
・5月21日(水) ナビスコ VS 鹿島アントラーズ/○2-1 Blog
・7月19日(土) 15節 VS ヴァンフォーレ甲府/○2-0 Blog
・8月16日(土) 20節 VS 名古屋グランパス/●0-1 Blog
・9月20日(土) 24節 VS セレッソ大阪/○2-0 Blog
・10月18日(土) 28節 VS 川崎フロンターレ/○1-0 Blog
・11月2日(日) 31節 VS ベガルタ仙台/△1-1 Blog
・11月29日(土) 33節 VS ヴィッセル神戸/○3-1 首位に立つ! Blog
イベントまとめ。
・1月19日(日) FM千里『デポルトナビゲーション』出演 Blog
・4月12日(土) 大阪ダービー観戦会 Blog
・6月26日(木) 加地さん移籍会見 Blog
・7月6日(日) ファン感謝デー Blog
・9月14日(日) 宇佐美選手の大阪モノレール1日駅長&トークショー Blog
・12月14日(日) 『優勝報告会』 Blog
ガンバ大阪2014シーズンまとめ。
・チケット値上げ・ファン感謝デー有料(万博公園の入園料が必要になった)
・宇佐美選手が負傷。開幕に間に合わず。
・5月の順位は16位。
・ワールドカップは残念な結果。
・加地さん退団...
・パトリック選手加入。宇佐美選手復帰。
・右肩上がり。
・12月の順位は1位。
・☆☆☆
開幕戦を落とし、連勝出来ず得点力伸びずで下位に沈んでハラハラしたが終わってみれば三冠。J2降格を経てJ1復帰即三冠は史上初。
西野監督でさえ成し得なかった偉業。
歴史的。
中断期間の合宿でチームの結束力が上がったように思う。
中断ありがとう。
動じない遠藤選手の的確なプレイスタイル、
今野選手の復調、宇佐美選手の決定力、パトリック選手のパンチ力、阿部選手、大森選手、倉田選手の二列目の豊富な運動量、仕上げのリンス、オ ジェソク選手、米倉選手、藤春選手の定位置争い、丹羽選手、岩下選手の安定感、西野選手の成長。
そして何より東口選手がシーズンを通して怪我をせずプレイ出来たことが大きい。
反応鋭くゴールマウスを守り続ける守護神としての貢献はまさしくチームMVP。
控えのメンバーも結果を残し、チーム一丸で戦い抜けたことが嬉しい。
その根幹となるのはやはり長谷川監督の存在感。
攻守の切り替えの早さとバランス、守備意識の向上を身に付かせ、ターンオーバーを意識しつつリスクを回避するチームマネジメントの名采配は見事。
戦局を見据えて乗り越える戦略の成功例が多数でスゴい。
監督としての厳しさと選手と近い兄貴分なオーラを兼ね備えている気がする。
戦術がガンバ大阪とマッチして本当に良かった!
シーズン後半のうなぎ上りは驚異的。
9月の大阪ダービーを制した結果がその後の上位チーム撃破に繋がった印象。
進撃を重ねた先に掴んだナビスコカップ決勝戦の逆転勝利がチームに大きな自信をもたらした。
・ナビスコカップ:ルーキーの活躍で予選を突破
・J1リーグ:勝点の積み重ね
・天皇杯:一発勝負のトーナメント
それぞれに味わい異なる至福の戴冠☆☆☆
あと今年は万博スタジアムでチャント(応援歌)がよく聞こえた。
ゴール裏だけでなく全席で。
真っ先に涙を流して、
真っ先にサポーターのもとに走ってくる宇佐美選手の自然な行動が大好きだー!
ガンバ大阪がビッグクラブになっても今まで通りそれ以上にサポーターとの距離感を近く、ホームタウンに密着して地域のみんなに愛されるクラブになってほしい。
☆北千里のシャーレを増やしてね!!
信じ続けることが原動力となる魅力を体現して観ていて元気になった2014年。
家計に余裕が無くて頻繁にはスタジアムに行けないが、これからもずっとガンバ応援!
(車椅子席の年間シートを招待してください。(独り言))
今年の栄えある偉業に慢心せず、
理想のサッカーを目指す精度をよりいっそう磨いて勝者のメンタリティーを充実させ、
西の横綱の地位を確固たるものにしよう!
『三冠ホルダー』を誇りに!
三種の神器に見える栄光のパワートロフィー。☆☆☆
ガンバ大阪ライジングの2015シーズンは、
・連覇をかけた戦い
・2シーズン制になる。年間王者に立とう!
・ACLでも頂点に立ちたい!
2015シーズン新体制始動日は2015/1/13(火)
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/2505/
試合数が多く過密日程が控える。
常勝に向けて、さらなる底上げが必要!
選手の躍動を鼓舞する最高のホーム、新スタジアムはよ!(完成は来秋) 募金は12/31まで!

・来季、年末の優勝報告会は新スタで!
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
・3月1日(土) 開幕戦 VS 浦和レッズ/●0-1 Blog
・5月6日(火) 12節 VS 徳島ヴォルティス/○3-0 Blog
・5月21日(水) ナビスコ VS 鹿島アントラーズ/○2-1 Blog
・7月19日(土) 15節 VS ヴァンフォーレ甲府/○2-0 Blog
・8月16日(土) 20節 VS 名古屋グランパス/●0-1 Blog
・9月20日(土) 24節 VS セレッソ大阪/○2-0 Blog
・10月18日(土) 28節 VS 川崎フロンターレ/○1-0 Blog
・11月2日(日) 31節 VS ベガルタ仙台/△1-1 Blog
・11月29日(土) 33節 VS ヴィッセル神戸/○3-1 首位に立つ! Blog
イベントまとめ。
・1月19日(日) FM千里『デポルトナビゲーション』出演 Blog
・4月12日(土) 大阪ダービー観戦会 Blog
・6月26日(木) 加地さん移籍会見 Blog
・7月6日(日) ファン感謝デー Blog
・9月14日(日) 宇佐美選手の大阪モノレール1日駅長&トークショー Blog
・12月14日(日) 『優勝報告会』 Blog
ガンバ大阪2014シーズンまとめ。
・チケット値上げ・ファン感謝デー有料(万博公園の入園料が必要になった)
・宇佐美選手が負傷。開幕に間に合わず。
・5月の順位は16位。
・ワールドカップは残念な結果。
・加地さん退団...
・パトリック選手加入。宇佐美選手復帰。
・右肩上がり。
・12月の順位は1位。
・☆☆☆
開幕戦を落とし、連勝出来ず得点力伸びずで下位に沈んでハラハラしたが終わってみれば三冠。J2降格を経てJ1復帰即三冠は史上初。
西野監督でさえ成し得なかった偉業。
歴史的。
中断期間の合宿でチームの結束力が上がったように思う。
中断ありがとう。
動じない遠藤選手の的確なプレイスタイル、
今野選手の復調、宇佐美選手の決定力、パトリック選手のパンチ力、阿部選手、大森選手、倉田選手の二列目の豊富な運動量、仕上げのリンス、オ ジェソク選手、米倉選手、藤春選手の定位置争い、丹羽選手、岩下選手の安定感、西野選手の成長。
そして何より東口選手がシーズンを通して怪我をせずプレイ出来たことが大きい。
反応鋭くゴールマウスを守り続ける守護神としての貢献はまさしくチームMVP。
控えのメンバーも結果を残し、チーム一丸で戦い抜けたことが嬉しい。
その根幹となるのはやはり長谷川監督の存在感。
攻守の切り替えの早さとバランス、守備意識の向上を身に付かせ、ターンオーバーを意識しつつリスクを回避するチームマネジメントの名采配は見事。
戦局を見据えて乗り越える戦略の成功例が多数でスゴい。
監督としての厳しさと選手と近い兄貴分なオーラを兼ね備えている気がする。
戦術がガンバ大阪とマッチして本当に良かった!
シーズン後半のうなぎ上りは驚異的。
9月の大阪ダービーを制した結果がその後の上位チーム撃破に繋がった印象。
進撃を重ねた先に掴んだナビスコカップ決勝戦の逆転勝利がチームに大きな自信をもたらした。
・ナビスコカップ:ルーキーの活躍で予選を突破
・J1リーグ:勝点の積み重ね
・天皇杯:一発勝負のトーナメント
それぞれに味わい異なる至福の戴冠☆☆☆
あと今年は万博スタジアムでチャント(応援歌)がよく聞こえた。
ゴール裏だけでなく全席で。
真っ先に涙を流して、
真っ先にサポーターのもとに走ってくる宇佐美選手の自然な行動が大好きだー!
ガンバ大阪がビッグクラブになっても今まで通りそれ以上にサポーターとの距離感を近く、ホームタウンに密着して地域のみんなに愛されるクラブになってほしい。
☆北千里のシャーレを増やしてね!!
信じ続けることが原動力となる魅力を体現して観ていて元気になった2014年。
家計に余裕が無くて頻繁にはスタジアムに行けないが、これからもずっとガンバ応援!
(車椅子席の年間シートを招待してください。(独り言))
今年の栄えある偉業に慢心せず、
理想のサッカーを目指す精度をよりいっそう磨いて勝者のメンタリティーを充実させ、
西の横綱の地位を確固たるものにしよう!
『三冠ホルダー』を誇りに!
三種の神器に見える栄光のパワートロフィー。☆☆☆
ガンバ大阪ライジングの2015シーズンは、
・連覇をかけた戦い
・2シーズン制になる。年間王者に立とう!
・ACLでも頂点に立ちたい!
2015シーズン新体制始動日は2015/1/13(火)
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/2505/
試合数が多く過密日程が控える。
常勝に向けて、さらなる底上げが必要!
選手の躍動を鼓舞する最高のホーム、新スタジアムはよ!(完成は来秋) 募金は12/31まで!

・来季、年末の優勝報告会は新スタで!
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
![]() | アンブロ ジュニア 2014 ガンバ大阪 ホーム レプリカユニフォーム ブルー×ブラック アンブロ by G-Tools |
![]() | アンブロ 2014 ガンバ大阪 アウェイ オーセンティックユニフォーム ホワイト×ブルー アンブロ by G-Tools |
![]() | Panasonic LEDネックライト 「ガンバ大阪応援モデル」 ブルー BF-AF10/GM1 パナソニック(Panasonic) 2014-07-01 by G-Tools |
![]() | スヌーピー × Jリーグコラボリボンマグネット ガンバ大阪 リボンドネーション by G-Tools |
2014ガンバ大阪優勝記念号 2015年 01月号 [雑誌] ベースボール・マガジン社 2014-12-22 by G-Tools |
![]() | 週刊サッカーダイジェスト増刊 2014Jリーグガンバ大阪リーグ優勝記念号 2014年 12/31号 [雑誌] 日本スポーツ企画出版 2014-12-11 by G-Tools |
![]() | サッカーダイジェスト 2014年 12/23号 [雑誌] 日本スポーツ企画出版社 2014-12-09 by G-Tools |
![]() | サッカーダイジェスト 2014年 12/30号 [雑誌] 日本スポーツ企画出版社 2014-12-16 by G-Tools |
![]() | 【Amazon.co.jp限定】フットボールサミット第27回 史上最強のガンバ大阪へ ポストカード付き 『フットボールサミット』議会 カンゼン 2015-01-09 by G-Tools |
2014年12月14日
優勝報告会
寒さに耐えて行ってきた!
>12/14(日)ガンバ大阪J1リーグ優勝報告会
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/2501/
2005年も行ってた!ブログ


あの時は舞台が無かった。
今年は立派なものが!
構成などはコチラに書きました。
>CityLifeNEWS記事「ガンバ大阪の優勝報告会に行ってきた!」
http://citylife-new.com/sport/16844.html
メインスタンド満員!
選手、スタッフ、サポーターのみんなが三冠を達成した喜びで熱気を演出!
サプライズとして読み上げられた加地さんの手紙はやっぱり笑い満載。
3つの栄冠!!!




心配になるほど選手達が寒そうで。。

来季の優勝報告会は新スタでね!



GAMBA-FAMiLY.NET/2014年12月14日 ガンバ大阪J1リーグ優勝報告会(43分弱)

終了後、ガンバボーイ発見。
記念撮影♪

選手のバスを見送る。
「おめでとう」と「ありがとう」の声で!!!

はぁー今季が終わるー、寂しい。
2014シーズンまとめは後日あらためて。
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
>12/14(日)ガンバ大阪J1リーグ優勝報告会
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/2501/
2005年も行ってた!ブログ


あの時は舞台が無かった。
今年は立派なものが!
構成などはコチラに書きました。
>CityLifeNEWS記事「ガンバ大阪の優勝報告会に行ってきた!」
http://citylife-new.com/sport/16844.html
メインスタンド満員!
選手、スタッフ、サポーターのみんなが三冠を達成した喜びで熱気を演出!
サプライズとして読み上げられた加地さんの手紙はやっぱり笑い満載。
3つの栄冠!!!
心配になるほど選手達が寒そうで。。

来季の優勝報告会は新スタでね!



![]() | アンブロ ジュニア 2014 ガンバ大阪 ホーム レプリカユニフォーム ブルー×ブラック アンブロ by G-Tools |
![]() | アンブロ 2014 ガンバ大阪 アウェイ オーセンティックユニフォーム ホワイト×ブルー アンブロ by G-Tools |
終了後、ガンバボーイ発見。
記念撮影♪
選手のバスを見送る。
「おめでとう」と「ありがとう」の声で!!!
はぁー今季が終わるー、寂しい。
2014シーズンまとめは後日あらためて。
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2014年12月13日
三冠を達成したのである!
『第94回 天皇杯全日本サッカー選手権大会』
決勝戦:12月13日(土):VS モンテディオ山形(日産スタジアム 14:00)
3-1
http://www2.gamba-osaka.net/game/2014/166.html
スコアほど一方的では無く締まった展開。
互いに攻守の粘り強さを発揮し決勝戦らしい好ゲームだった。
少ないチャンスを確実に迫力をもって制することが出来た点が勝因。
全員のハードワークに拍手!

ナビスコカップ、J1リーグ、天皇杯を獲ったどー!!!
国内3大タイトル全制覇!
三冠達成チームは2000年の鹿島アントラーズ以来。
ただし、復帰後、即三冠は史上初、前人未到!

今年の漢字は『冠』です。

めっちゃ嬉しい。
明日の優勝報告会が楽しみ!
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村

★ スタジアムつくろう
(募金は2014年3月14日まで
)
決勝戦:12月13日(土):VS モンテディオ山形(日産スタジアム 14:00)
3-1
http://www2.gamba-osaka.net/game/2014/166.html
スコアほど一方的では無く締まった展開。
互いに攻守の粘り強さを発揮し決勝戦らしい好ゲームだった。
少ないチャンスを確実に迫力をもって制することが出来た点が勝因。
全員のハードワークに拍手!
ナビスコカップ、J1リーグ、天皇杯を獲ったどー!!!
国内3大タイトル全制覇!
三冠達成チームは2000年の鹿島アントラーズ以来。
ただし、復帰後、即三冠は史上初、前人未到!
今年の漢字は『冠』です。
めっちゃ嬉しい。
明日の優勝報告会が楽しみ!
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村

★ スタジアムつくろう


2014年12月06日
J1制覇!
12月6日(土) J1リーグ第34節
VS 徳島ヴォルティス(鳴門大塚 15:30)
http://www2.gamba-osaka.net/game/2014/140.html
2014年、J1リーグ最終戦をテレビ観戦。
ガンバの選手に前を向かせないシュートを打たせないヴォルティスの守備意識が見事だった。
拍手。
この手応えは来季に繋がるはず。一年での復帰を待ってる!
ヴォルティスの堅守を最後まで崩せず、試合はスコアレスドロー。
他会場、レッズはグランパスに敗戦。
この結果、
ガンバ大阪が9年ぶり2度目のJ1制覇を決める!(西野監督ありがとう!)

勝って喜びたかったなー。
それでも負けなかったからこその歓喜なのである。
やったー!
ほんまにうれしいっ
フラッグとシャーレキタ―――(゚∀゚)――!!!ー


おめでとう!
2012年、J2降格。
2013年、J2優勝で昇格。
2014年、J1復帰イヤーに優勝!
なにこれ最高。めっちゃ最高。すんごく最高。
ユニのでっかい星が増えるぞー!☆☆☆☆☆☆☆

一時は降格圏に沈むも選手、スタッフ全員の強い意識でチームを立て直して3月の開幕戦から積み重ねた勝点は62となり。2014年、J1リーグの頂点に立つ。

素晴らしい結果、心はずむ達成感をありがとう!!!
さぁ!
三冠まであとひとつ!
天皇杯の決勝戦は12月13日(土)!!!
今日の喜びを追い風にしてハードワークで天皇杯を掲げよう!
信じて応援する!
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村

★ スタジアムつくろう
募金は12/31まで!
VS 徳島ヴォルティス(鳴門大塚 15:30)
http://www2.gamba-osaka.net/game/2014/140.html
2014年、J1リーグ最終戦をテレビ観戦。
ガンバの選手に前を向かせないシュートを打たせないヴォルティスの守備意識が見事だった。
拍手。
この手応えは来季に繋がるはず。一年での復帰を待ってる!
ヴォルティスの堅守を最後まで崩せず、試合はスコアレスドロー。
他会場、レッズはグランパスに敗戦。
この結果、
ガンバ大阪が9年ぶり2度目のJ1制覇を決める!(西野監督ありがとう!)
勝って喜びたかったなー。
それでも負けなかったからこその歓喜なのである。
やったー!
ほんまにうれしいっ
フラッグとシャーレキタ―――(゚∀゚)――!!!ー
おめでとう!
2012年、J2降格。
2013年、J2優勝で昇格。
2014年、J1復帰イヤーに優勝!
なにこれ最高。めっちゃ最高。すんごく最高。
ユニのでっかい星が増えるぞー!☆☆☆☆☆☆☆
一時は降格圏に沈むも選手、スタッフ全員の強い意識でチームを立て直して3月の開幕戦から積み重ねた勝点は62となり。2014年、J1リーグの頂点に立つ。
素晴らしい結果、心はずむ達成感をありがとう!!!
さぁ!
三冠まであとひとつ!
天皇杯の決勝戦は12月13日(土)!!!
今日の喜びを追い風にしてハードワークで天皇杯を掲げよう!
信じて応援する!
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村

★ スタジアムつくろう

![]() | アンブロ 2014 ガンバ大阪 アウェイ オーセンティックユニフォーム ホワイト×ブルー アンブロ by G-Tools |
![]() | ガンバ大阪 2005年シーズン J1リーグ初制覇の軌跡 [DVD] 日活 2011-10-17 by G-Tools |
2014年12月01日
12月のガンバ

ガンバ大阪、12月のスケジュール
・J1リーグ
12.6(土) 第34節 VS 徳島ヴォルティス(鳴門大塚 15:30)
・天皇杯
12.13(土) 決勝戦 VS モンテディオ山形(日産スタ14:00)




3月:1勝2敗2分
4月:1勝3敗1分
5月:2勝2敗
7月:3勝
8月:3勝1敗1分
9月:4勝
10月:3勝1敗
11月:2勝1分



いよいよ大詰め。
2014年シーズンは天皇杯を含めて残り2試合。
素晴らしいチームの成熟度を発揮して、あと2つを勝利すれば三冠を達成できるところまできた。
この上ないワクワク!
最高の結果にニヤニヤしまくりな年末になりますように!
はー、そわそわ。
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村