2013年01月31日
キャンプイン
第一次キャンプ:グアム「レオパレスリゾートグアム内サッカー場」
・2013年1月30日(水)出発 〜 2013年2月6日(水)帰国
第二次キャンプ:宮崎県「綾町錦原運動公園サッカー場」
・2013年2月8日(金)出発 〜 2013年2月19日(火)帰阪
期間中に、グアムで1戦、宮崎で4戦、TMの予定が組まれている
http://www.gamba-osaka.net/sche/schedule.php
どこでもドアが欲しい!
加地選手、岩下選手が負傷。。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4551
キャンプには同行するそう。
温暖な気候の下、回復が早くなりますように。
他に誰も怪我無く、
気力体力大充実の日程になることを期待。
過酷なシーズンを戦い抜くための基盤をしっかり築いてほしい。
キャプレポートを写真と文章だけでなく、動画でも伝えてくださいガンバさん
http://www.gamba-osaka.net/game/camp.shtml

にほんブログ村
・2013年1月30日(水)出発 〜 2013年2月6日(水)帰国
第二次キャンプ:宮崎県「綾町錦原運動公園サッカー場」
・2013年2月8日(金)出発 〜 2013年2月19日(火)帰阪
期間中に、グアムで1戦、宮崎で4戦、TMの予定が組まれている

http://www.gamba-osaka.net/sche/schedule.php
どこでもドアが欲しい!
加地選手、岩下選手が負傷。。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4551
キャンプには同行するそう。
温暖な気候の下、回復が早くなりますように。
他に誰も怪我無く、
気力体力大充実の日程になることを期待。
過酷なシーズンを戦い抜くための基盤をしっかり築いてほしい。
キャプレポートを写真と文章だけでなく、動画でも伝えてくださいガンバさん

http://www.gamba-osaka.net/game/camp.shtml

にほんブログ村
2013年01月29日
ラジオ出演報告
27日、FM千里(83.7MHz)
「デポルトナビゲーション」のガンバ情報コーナーに出演してきました。
http://info-fm.sakura.ne.jp/blog/?cat=9
2011年4月(blog)、
2012年2月(blog)に続いて3回目。
ようやく噛まなかった気がする。w
相変わらず張りの無いラジオ向きの声でなくてお恥ずかしい。m(_ _)m
・26日の練習試合について
・今シーズンのガンバに期待すること
などを喋りました。
抜粋してみた。
竹島さん『最近のガンバどうですか?』
AKIRA『昨日、練習場に行ってきたんですが寒かった〜。苦行のようでした』
竹島さん『どれくらいの人が来てました?』
AKIRA『けっこうぎっしりでした。500人ほど来ていたとか。嬉しいですね』
竹島さん『ユースとの試合はどうでした?』
AKIRA『今年の初陣ですからね。まだ形にはなっていなかった気がしますが、
練習も含めて活気を感じました』
竹島さん『長谷川監督が「声を出せ」と言ってましたが実際どうでした?』
AKIRA『声、出ていましたよ。特にGKの指示が聞こえてきて頼もしかった』
竹島さん『今年、期待している選手は?』
AKIRA『キャプテンマークを付ける遠藤選手。
責任感でチームを引っ張っていってほしい』
竹島さん『ほかには?』
AKIRA『今シーズンは誰がというより全員でしょうか。
ひとつにまとまって戦い抜いてほしい。
今年はJ2ということでテレビなど露出が減ってしまうぶん、
試合はもちろん、練習場にも沢山のサポーター駆け付けて応援してほしいですね。
僕もなるべく出かけようと思います』
ガンバトークは楽しい。(^O^)
また機会があればいいな
記念写真
http://info-fm.sakura.ne.jp/blog/?p=24421
どなたか、
MDをパソコンに取り込める方おられましたらデータ化お願いします・・・m(_ _)m

にほんブログ村
「デポルトナビゲーション」のガンバ情報コーナーに出演してきました。
http://info-fm.sakura.ne.jp/blog/?cat=9
2011年4月(blog)、
2012年2月(blog)に続いて3回目。
ようやく噛まなかった気がする。w
相変わらず張りの無いラジオ向きの声でなくてお恥ずかしい。m(_ _)m
・26日の練習試合について
・今シーズンのガンバに期待すること
などを喋りました。
抜粋してみた。
竹島さん『最近のガンバどうですか?』
AKIRA『昨日、練習場に行ってきたんですが寒かった〜。苦行のようでした』
竹島さん『どれくらいの人が来てました?』
AKIRA『けっこうぎっしりでした。500人ほど来ていたとか。嬉しいですね』
竹島さん『ユースとの試合はどうでした?』
AKIRA『今年の初陣ですからね。まだ形にはなっていなかった気がしますが、
練習も含めて活気を感じました』
竹島さん『長谷川監督が「声を出せ」と言ってましたが実際どうでした?』
AKIRA『声、出ていましたよ。特にGKの指示が聞こえてきて頼もしかった』
竹島さん『今年、期待している選手は?』
AKIRA『キャプテンマークを付ける遠藤選手。
責任感でチームを引っ張っていってほしい』
竹島さん『ほかには?』
AKIRA『今シーズンは誰がというより全員でしょうか。
ひとつにまとまって戦い抜いてほしい。
今年はJ2ということでテレビなど露出が減ってしまうぶん、
試合はもちろん、練習場にも沢山のサポーター駆け付けて応援してほしいですね。
僕もなるべく出かけようと思います』
ガンバトークは楽しい。(^O^)
また機会があればいいな

記念写真
http://info-fm.sakura.ne.jp/blog/?p=24421
どなたか、
MDをパソコンに取り込める方おられましたらデータ化お願いします・・・m(_ _)m

にほんブログ村
2013年01月29日
写真展
「大阪国際空港写真展」
http://www.city.ikeda.osaka.jp/news/photocontest/
入選したー

1人1作品ということで母子で1点づつ応募。
結果、オカンのほうが残る。w
あ、撮ったのは僕ですよ!(`・ω・´)キリッ


展示される60点の中に選出。
人気投票を開催。上位には商品が出るそう。
★詳細はコチラ
http://osaka-airport.co.jp/news/news.html?dn=382
・平成25年1月26日(土)〜2月22日(金)
・午前6時〜午後10時(最終日は午後3時まで)
・大阪国際空港 中央ブロック3階ギャラリー
*人気投票は2月7日(木)まで


作品番号36:山本『キャンドルロード』
ご投票いただけたら嬉しいです。。
http://www.city.ikeda.osaka.jp/news/photocontest/
入選したー


1人1作品ということで母子で1点づつ応募。
結果、オカンのほうが残る。w
あ、撮ったのは僕ですよ!(`・ω・´)キリッ




展示される60点の中に選出。
人気投票を開催。上位には商品が出るそう。
★詳細はコチラ
http://osaka-airport.co.jp/news/news.html?dn=382
・平成25年1月26日(土)〜2月22日(金)
・午前6時〜午後10時(最終日は午後3時まで)
・大阪国際空港 中央ブロック3階ギャラリー
*人気投票は2月7日(木)まで




作品番号36:山本『キャンドルロード』
ご投票いただけたら嬉しいです。。
2013年01月26日
練習試合!
新体制がスタートしたばかり。
キャンプ前。
まだ完成形ではない。
しかし、2013年の初陣である
ということで観てきましたTM。
対戦相手はガンバ大阪ユース
新スタジアムの工事が始まる影響で第1練習場は使用できず。
しばらく第2練習場のみ。
ここは、一般道と接しているから夏休みなどは混雑しそう。
練習を公開している場合は、試合の前日を除いてファンサービスを実施。
(ただし、雨天時や室内トレーニングが行われる場合は無し)
-閑話休題-
強風寒風、凄まじいコンディション・・・
こんな寒さで選手が怪我しないか気が気じゃなかったわ。
で、加地さん・・・心配。
試合内容は、
1本目:0-0
2本目:1-0 20分 倉田
3本目:0-0
4本目:3-0 7・20分 岡崎、28分 平井


(すいません、3本目までしか耐えられず4本目は離脱しました。。)
まだ選手たちの連携は不十分だったが、
練習風景も含めて声が出ており活気を感じられた。
守備の意識が高くなっていることも見てとれた。
攻守ともにピッチを広く使っていた印象。
万全の態勢で臨む本番の試合が待ち遠しい。
グアムでの第一次キャンプは、1月30日に出発

当ブログの管理人AKIRAは、明日ラジオに出てきます〜
http://gambav8.citylife-new.com/e42443.html
★ facebookページに観戦アルバムあるよ♪
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
キャンプ前。
まだ完成形ではない。
しかし、2013年の初陣である

ということで観てきましたTM。
対戦相手はガンバ大阪ユース

新スタジアムの工事が始まる影響で第1練習場は使用できず。
しばらく第2練習場のみ。
ここは、一般道と接しているから夏休みなどは混雑しそう。
練習を公開している場合は、試合の前日を除いてファンサービスを実施。
(ただし、雨天時や室内トレーニングが行われる場合は無し)
-閑話休題-
強風寒風、凄まじいコンディション・・・
こんな寒さで選手が怪我しないか気が気じゃなかったわ。
で、加地さん・・・心配。
試合内容は、
1本目:0-0
2本目:1-0 20分 倉田
3本目:0-0
4本目:3-0 7・20分 岡崎、28分 平井


(すいません、3本目までしか耐えられず4本目は離脱しました。。)
まだ選手たちの連携は不十分だったが、
練習風景も含めて声が出ており活気を感じられた。
守備の意識が高くなっていることも見てとれた。
攻守ともにピッチを広く使っていた印象。
万全の態勢で臨む本番の試合が待ち遠しい。
グアムでの第一次キャンプは、1月30日に出発


当ブログの管理人AKIRAは、明日ラジオに出てきます〜
http://gambav8.citylife-new.com/e42443.html
★ facebookページに観戦アルバムあるよ♪
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
2013年01月23日
開幕戦決定!
2013シーズンの開幕戦は3月3日(日)、
HOMEで京都サンガF.C.戦。
いきなり京阪ダービー
昨日は、各チームのHOME戦が発表される日。
3日がAWAY戦のところは次節が開幕戦に。
ということで、ガンバの第2節の相手が判明。
3月10日(日)、AWAYでV・ファーレン長崎(@長崎県立)となりました。
勝ち点妄想ニヤニヤの季節到来。
大いに期待値を上げましょう。
キックオフ時間ならびに第3節以降のカードは2月1日(金)に発表されます。
話変わって・・・
27日(日)、FM千里に出演します
3年連続3回目
83.7MHz
毎週日曜日、午前11時から放送
「デポルトナビゲーション」のガンバ情報コーナー。
http://www.senri-fm.jp/
ネットラジオでも視聴可能。
http://www.simulradio.jp/
もごもごしないようトーク頑張るっす
HOMEで京都サンガF.C.戦。
いきなり京阪ダービー

昨日は、各チームのHOME戦が発表される日。
3日がAWAY戦のところは次節が開幕戦に。
ということで、ガンバの第2節の相手が判明。
3月10日(日)、AWAYでV・ファーレン長崎(@長崎県立)となりました。
勝ち点妄想ニヤニヤの季節到来。
大いに期待値を上げましょう。
キックオフ時間ならびに第3節以降のカードは2月1日(金)に発表されます。
話変わって・・・
27日(日)、FM千里に出演します

3年連続3回目

83.7MHz
毎週日曜日、午前11時から放送
「デポルトナビゲーション」のガンバ情報コーナー。
http://www.senri-fm.jp/
ネットラジオでも視聴可能。
http://www.simulradio.jp/
もごもごしないようトーク頑張るっす

2013年01月21日
新体制始動!
と、その前に
現在までにリリースされた移籍情報など(2013年1月21日)
★ ガンバ大阪コーチングスタッフ契約満了
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4518
★ エドゥワルド選手 期限付き移籍 契約満了
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4523
★ 岩下敬輔選手 ガンバ大阪へ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4520
★ オ・ジェソク選手 ガンバ大阪へ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4519
ようやく補強が来ましたね。
岩下選手の完全移籍は嬉しい
スポーツ紙などで報じられた
家長選手のレンタル期間延長リリースは出さないのでしょうか?
※追記
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー
MF 家長 昭博選手 期限付き移籍延長のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4536

さて
いよいよ今日、2013シーズンが始動



新体制発表記者会見&新ユニフォーム発表会見
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4526
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4537
今年はサポーター招待は無し。残念。
ガンバ大阪HPから「USTREAM」インターネット生中継で視聴。
http://www.ustream.tv/channel/gambaosakaofficial
しゃきっとしない構成でユルい中継やったなぁ。
まず、野呂社長の挨拶。
「全員攻撃・全員守備。イマジネーション溢れるサッカーを目指す」
2013スローガンは『復活』(進化した上での)
続いて長谷川監督の挨拶。
落ち着いていますね〜。
監督としての存在感がある。
期待しています!
新加入選手は2人。
オ・ジェソク選手、岡崎選手。
期待値上げてるからねー!
最後に新ユニホーム発表。
松波さんが選手時代のものと似ている。

カッコいい。
2nd、GKもセンス良いわ。
"青い血"のメッセージがポイント高い!
http://www.gamba-osaka.net/gamba/uniform.html
早速、オンラインショッピングに。欲しいなぁ。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4535
チームは、一週間ほど万博で練習。 26日のTM行きたい!
その後、キャンプイン
第一次キャンプ:グアム「レオパレスリゾートグアム内サッカー場」
2013年1月30日(水)出発 〜 2013年2月6日(水)帰国
第二次キャンプ:宮崎県「綾町錦原運動公園サッカー場」
2013年2月8日(金)出発 〜 2013年2月19日(火)帰阪
ファンクラブ会員限定「宮崎キャンプツアー」ありますよ〜
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4530
現在までにリリースされた移籍情報など(2013年1月21日)
★ ガンバ大阪コーチングスタッフ契約満了
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4518
★ エドゥワルド選手 期限付き移籍 契約満了
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4523
★ 岩下敬輔選手 ガンバ大阪へ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4520
★ オ・ジェソク選手 ガンバ大阪へ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4519
ようやく補強が来ましたね。
岩下選手の完全移籍は嬉しい

スポーツ紙などで報じられた
家長選手のレンタル期間延長リリースは出さないのでしょうか?
※追記
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー
MF 家長 昭博選手 期限付き移籍延長のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4536



さて

いよいよ今日、2013シーズンが始動




新体制発表記者会見&新ユニフォーム発表会見
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4526
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4537
今年はサポーター招待は無し。残念。
ガンバ大阪HPから「USTREAM」インターネット生中継で視聴。
http://www.ustream.tv/channel/gambaosakaofficial
しゃきっとしない構成でユルい中継やったなぁ。
まず、野呂社長の挨拶。
「全員攻撃・全員守備。イマジネーション溢れるサッカーを目指す」
2013スローガンは『復活』(進化した上での)
続いて長谷川監督の挨拶。
落ち着いていますね〜。
監督としての存在感がある。
期待しています!
新加入選手は2人。
オ・ジェソク選手、岡崎選手。
期待値上げてるからねー!
最後に新ユニホーム発表。
松波さんが選手時代のものと似ている。

カッコいい。
2nd、GKもセンス良いわ。
"青い血"のメッセージがポイント高い!
http://www.gamba-osaka.net/gamba/uniform.html
早速、オンラインショッピングに。欲しいなぁ。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4535
チームは、一週間ほど万博で練習。 26日のTM行きたい!
その後、キャンプイン

第一次キャンプ:グアム「レオパレスリゾートグアム内サッカー場」
2013年1月30日(水)出発 〜 2013年2月6日(水)帰国
第二次キャンプ:宮崎県「綾町錦原運動公園サッカー場」
2013年2月8日(金)出発 〜 2013年2月19日(火)帰阪
ファンクラブ会員限定「宮崎キャンプツアー」ありますよ〜
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4530
![]() | 道を拓く力―自分をマネジメントするイメージとは 今野 泰幸 日本経済新聞出版社 2013-01-16 by G-Tools |
2013年01月17日
グッズ企画(第3回)
『第2回グッズ企画プロジェクト」会議の3回目に行ってきた。
C班/『街中で使えるグッズ』
今日のテーマは"デザインの最終確認と販売方法、販売時期"。
野呂新社長の挨拶もあった!
さて、商品が決まりましたよー
しかし、箝口令というほどでもないが、まだ明らかには出来ません。
C班は2点作ります。
ともに漢字で2文字。
カッコいいデザインの便利なグッズになりそう
時期は開幕戦 or 第2節。
各班2回に分けて発売予定。
乞うご期待
グッズ企画の第1回:2012年11月8日
http://gambav8.citylife-new.com/e37909.html
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4389&c=5
第2回:2012年12月6日
http://gambav8.citylife-new.com/e39649.html
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4464
C班/『街中で使えるグッズ』
今日のテーマは"デザインの最終確認と販売方法、販売時期"。
野呂新社長の挨拶もあった!
さて、商品が決まりましたよー

しかし、箝口令というほどでもないが、まだ明らかには出来ません。
C班は2点作ります。
ともに漢字で2文字。
カッコいいデザインの便利なグッズになりそう

時期は開幕戦 or 第2節。
各班2回に分けて発売予定。
乞うご期待

グッズ企画の第1回:2012年11月8日
http://gambav8.citylife-new.com/e37909.html
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4389&c=5
第2回:2012年12月6日
http://gambav8.citylife-new.com/e39649.html
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4464
タグ :グッズ企画
2013年01月11日
シジクレイ!
現在までにリリースされた移籍/復帰の情報(2013年1月11日)
★ 寺田紳一選手 横浜FCへ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4511
★ 武田洋平選手 期限付き移籍契約満了
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4514
★ 金正也選手 サガン鳥栖へ期限付き移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4515
★ 星原健太選手 ガンバ大阪へ復帰
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4513
★ 代表取締役社長 金森喜久男の退任と代表取締役社長に野呂輝久就任のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4517
気さくな人柄が嬉しかった。
金森さんお疲れ様です。
★ 2013シーズン ガンバ大阪 新加入コーチングスタッフのお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4516
シジクレイが帰ってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー

2005年の優勝報告会

2007年11月


2010年の20周年イベント
嬉しいっす
頼れる守護神スピリットの継承よろしくお願いします
★ 寺田紳一選手 横浜FCへ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4511
★ 武田洋平選手 期限付き移籍契約満了
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4514
★ 金正也選手 サガン鳥栖へ期限付き移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4515
★ 星原健太選手 ガンバ大阪へ復帰
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4513
★ 代表取締役社長 金森喜久男の退任と代表取締役社長に野呂輝久就任のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4517
気さくな人柄が嬉しかった。
金森さんお疲れ様です。
★ 2013シーズン ガンバ大阪 新加入コーチングスタッフのお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4516
シジクレイが帰ってキタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー







嬉しいっす

頼れる守護神スピリットの継承よろしくお願いします

2013年01月11日
募金したよー
2013年01月09日
中澤選手と佐々木選手
現在までにリリースされた移籍/復帰の情報(2013年1月9日)
★ 河田晃兵選手 ヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4503
★ 菅沼駿哉選手 ジュビロ磐田へ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4505
★ 横谷繁選手 京都サンガF.C.へ期限付き移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4499&pageID=2
★ 大塚翔平選手 ジェフユナイテッド千葉へ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4498&pageID=2
★ 中澤聡太選手 川崎フロンターレへ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4502
★ 佐々木勇人選手 ベガルタ仙台へ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4508
★ 平井将生選手 ガンバ大阪へ復帰
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4504
中澤選手のブログ
http://blog.lirionet.jp/sota_blog/2013/01/post-9f2d.html
(´;ω;`)ブワッ
メンタル熱い中澤選手、頼もしかった。

このガッツポーズ好き。


佐々木選手の前へと突き進むドリブル突破は、
ガンバ大阪の魅力を象徴しているプレイで好きだった。
数々の貢献ありがとう

新天地での活躍にエール
★ 河田晃兵選手 ヴァンフォーレ甲府へ期限付き移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4503
★ 菅沼駿哉選手 ジュビロ磐田へ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4505
★ 横谷繁選手 京都サンガF.C.へ期限付き移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4499&pageID=2
★ 大塚翔平選手 ジェフユナイテッド千葉へ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4498&pageID=2
★ 中澤聡太選手 川崎フロンターレへ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4502
★ 佐々木勇人選手 ベガルタ仙台へ完全移籍
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4508
★ 平井将生選手 ガンバ大阪へ復帰
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4504
中澤選手のブログ
http://blog.lirionet.jp/sota_blog/2013/01/post-9f2d.html
(´;ω;`)ブワッ
メンタル熱い中澤選手、頼もしかった。

このガッツポーズ好き。


佐々木選手の前へと突き進むドリブル突破は、
ガンバ大阪の魅力を象徴しているプレイで好きだった。
数々の貢献ありがとう


新天地での活躍にエール

2013年01月03日
【AOQLOPEOPLE企画】2012年ガンバ大阪ベスト!
ガンバブロガーの企画に応募
http://d.hatena.ne.jp/taep252/touch/20130131/1354976937
★2012年 ガンバ大阪のベストマッチ、ベストゴール、MVP★
★ ベストマッチ:第32節 VS 清水エスパルス(11月17日)
・大雨の中、積極性を見せつけて快勝。
チームに躍動感がありハイライト動画を見返しても興奮する。
残り連勝して残留してくれるんじゃないかと希望を抱かせてくれた。
その結果はノーコメント。。
★ ベストゴール:第30節 VS サンフレッチェ広島(10月27日)の遠藤選手のゴール
・見事な連動性で生まれた得点。
ヤットさんのゴール前の落ち着きカッコええっ
観戦で目の当たりにした感動が嬉しい
http://gambav8.citylife-new.com/e37061.html
★ MVP:佐藤晃大選手
・攻守にわたって存在感を発揮。頼もしかった。
11得点ありがとう
第29節で負った全治8カ月の怪我が悲しい。
後半戦、彼がいればレアンドロ選手、家長選手との相乗効果で、
チームは浮上できたかもしれないし、得点王も狙えたであろう。

★ 2012シーズンまとめ記事
http://gambav8.citylife-new.com/e41233.html

http://d.hatena.ne.jp/taep252/touch/20130131/1354976937
★2012年 ガンバ大阪のベストマッチ、ベストゴール、MVP★
★ ベストマッチ:第32節 VS 清水エスパルス(11月17日)
・大雨の中、積極性を見せつけて快勝。
チームに躍動感がありハイライト動画を見返しても興奮する。
残り連勝して残留してくれるんじゃないかと希望を抱かせてくれた。
その結果はノーコメント。。
★ ベストゴール:第30節 VS サンフレッチェ広島(10月27日)の遠藤選手のゴール
・見事な連動性で生まれた得点。
ヤットさんのゴール前の落ち着きカッコええっ

観戦で目の当たりにした感動が嬉しい

http://gambav8.citylife-new.com/e37061.html
★ MVP:佐藤晃大選手
・攻守にわたって存在感を発揮。頼もしかった。
11得点ありがとう

第29節で負った全治8カ月の怪我が悲しい。
後半戦、彼がいればレアンドロ選手、家長選手との相乗効果で、
チームは浮上できたかもしれないし、得点王も狙えたであろう。

★ 2012シーズンまとめ記事
http://gambav8.citylife-new.com/e41233.html
2013年01月03日
ガンバ総括2012
そういえばHOME戦、雨が多かったなぁ。。
一部サポーターの暴走も悲しかった。
「くたばれアホ審判」コールは止めてほしい。
さて・・・
ガンバ大阪2012シーズンまとめ
★ J1リーグ
2011シーズン終了後、
10年間にわたり指揮を執った西野朗監督を解任。
進化を図るためにセホーン監督を就任。
ヘッドコーチに呂比須ワグナー氏。

ところが成績に表れず公式戦5連敗で解任。
3月26日にトップチームの監督経験がない松波正信さんを昇格。

不安定な采配はあったが、
若手起用のスタメンにワクワクさせてもらった。
だがしかし、調子は上がらない・・・
一連の交代劇は活性化には繋がらなかった。
低迷を打開しようと、
FWレアンドロ選手、
MF家長昭博選手、
DF岩下敬輔選手を獲得するも、
黒星&ドローが重なって下位から上がれず。
思うに、
西野さん交代で選手の士気が下がった。
それが最後まで尾を引いてしまったように。
"最後まで攻めたい"チームの意識と、
"守りきれるかも"と
考えてしまう松波監督との間に温度差があった気も。
結局、降格圏から抜け出せずに最終結果は17位。
来季はJ2。
★ ACL
5年連続の出場であったが、1勝5敗で予選リーグ敗退・・・
★ ナビスコ
準々決勝をHOME/AWAYで戦うも柏レイソルに勝てず敗退・・・
★ 天皇杯
今野選手をボランチ起用。
遠藤選手をトップ下。
この采配が功を奏して躍動。
J1リーグの涙の結果があったからこそかもしれないが、
選手にも意気込みを感じられて楽しいサッカーを目に出来た。
元日決勝戦に進む

結果は準優勝だったが胸を張ってほしい。
この大会で発揮した集中力と自信は来季に向けての光明。

松波正信監督の退任
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4495
長谷川健太監督の就任
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4496
1993年からガンバ大阪一筋のミスターガンバ松波さん。
経験値を積んで将来、監督としてカムバックしてほしい
残念としか言い様のない2012年。
戦力と過去の実績に胡座をかいて慢心、気の弛みがあったのだろうか。
見通しの甘さが悲しい。
守備陣に故障者が多くて安定しなかったとはいえ失点65は多過ぎた・・・
リーグワースト2位。。
その反面、総得点はリーグ最多というのが何とも言えない。。
J2は上を目指す目標が明確ゆえ下克上が行き交う。
それを自覚して、
しっかり準備をして臨まないと足下掬われる。
全員が同じ方向を向いて激しく熱く戦い抜いてほしい。
無敗記録を打ち立てる勢いでダントツ優勝を期待。
常勝チームになれ


ガンバ大阪が
生活に身体に染み付いているなと実感した2012年の一喜一憂。
今年も、いや今後もずっと応援するよ
車椅子席からエールおくる
今まで以上に前を向き続けるサッカーに元気をもらいたいな。
2013年シーズンの開幕はよ

2012ベストマッチなど
http://gambav8.citylife-new.com/e41248.html
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
一部サポーターの暴走も悲しかった。
「くたばれアホ審判」コールは止めてほしい。
さて・・・
ガンバ大阪2012シーズンまとめ
★ J1リーグ
2011シーズン終了後、
10年間にわたり指揮を執った西野朗監督を解任。
進化を図るためにセホーン監督を就任。
ヘッドコーチに呂比須ワグナー氏。

ところが成績に表れず公式戦5連敗で解任。
3月26日にトップチームの監督経験がない松波正信さんを昇格。

不安定な采配はあったが、
若手起用のスタメンにワクワクさせてもらった。
だがしかし、調子は上がらない・・・
一連の交代劇は活性化には繋がらなかった。
低迷を打開しようと、
FWレアンドロ選手、
MF家長昭博選手、
DF岩下敬輔選手を獲得するも、
黒星&ドローが重なって下位から上がれず。
思うに、
西野さん交代で選手の士気が下がった。
それが最後まで尾を引いてしまったように。
"最後まで攻めたい"チームの意識と、
"守りきれるかも"と
考えてしまう松波監督との間に温度差があった気も。
結局、降格圏から抜け出せずに最終結果は17位。
来季はJ2。
★ ACL
5年連続の出場であったが、1勝5敗で予選リーグ敗退・・・
★ ナビスコ
準々決勝をHOME/AWAYで戦うも柏レイソルに勝てず敗退・・・
★ 天皇杯
今野選手をボランチ起用。
遠藤選手をトップ下。
この采配が功を奏して躍動。
J1リーグの涙の結果があったからこそかもしれないが、
選手にも意気込みを感じられて楽しいサッカーを目に出来た。
元日決勝戦に進む


結果は準優勝だったが胸を張ってほしい。
この大会で発揮した集中力と自信は来季に向けての光明。



松波正信監督の退任
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4495
長谷川健太監督の就任
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4496
1993年からガンバ大阪一筋のミスターガンバ松波さん。
経験値を積んで将来、監督としてカムバックしてほしい

残念としか言い様のない2012年。
戦力と過去の実績に胡座をかいて慢心、気の弛みがあったのだろうか。
見通しの甘さが悲しい。
守備陣に故障者が多くて安定しなかったとはいえ失点65は多過ぎた・・・
リーグワースト2位。。
その反面、総得点はリーグ最多というのが何とも言えない。。
J2は上を目指す目標が明確ゆえ下克上が行き交う。
それを自覚して、
しっかり準備をして臨まないと足下掬われる。
全員が同じ方向を向いて激しく熱く戦い抜いてほしい。
無敗記録を打ち立てる勢いでダントツ優勝を期待。
常勝チームになれ



ガンバ大阪が
生活に身体に染み付いているなと実感した2012年の一喜一憂。
今年も、いや今後もずっと応援するよ

車椅子席からエールおくる

今まで以上に前を向き続けるサッカーに元気をもらいたいな。
2013年シーズンの開幕はよ


2012ベストマッチなど
http://gambav8.citylife-new.com/e41248.html
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
2013年01月01日
監督交代

天皇杯準優勝の数時間後、正式にリリースされました。
松波正信監督の退任
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4495
長谷川健太監督の就任
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4496
2012年3月26日、
成績不振により解任されたセホーン監督の後任として就任するも結果を出せず、
今日の発表に至ってしまった。
残念。
1993年からガンバ大阪一筋のミスターガンバは、
『ガンバサダー/GAMBASSADOR』に就任。
地域活動を中心に草の根運動を推進する特任スタッフとのこと。
初代

青い血で熱血活動してくださいっ
応援しています。


2012シーズンの総括は後日、記事にします。
最後に、長谷川健太監督よろしくお願いしますね。
期待値を上げておきます。
2013年01月01日
準優勝
『第92回天皇杯全日本サッカー選手権大会』
2013年1月1日(火),
2012シーズンの最終戦であり、
2013年の幕開けでもある元日決勝戦。
国立競技場で柏レイソルと戦った結果は,0:1の黒星・・・
距離感が遠く、
選手が孤立している局面が目立った。
相手を引き連れてスペースを作る動きも乏しい。
中2日の間隔と、
決勝戦への意気込みが裏目に出てしまったのかなぁ。
最後までゴールを生み出せずに試合終了。
今季、柏レイソルに勝てなかったのは残念・・・
元日にガンバ大阪を目に出来る嬉しさはあったが、う〜ん・・・
はぁ、めっちゃ悔しい。

『J2降格』
『天皇杯準優勝』
2つの大きな無念を来季に繋げてほしい。
活かさないと駄目だ。

相手を睨みまくって勝ち点を掴む青蛇になれ


2013年シーズンにエール
2013年1月1日(火),
2012シーズンの最終戦であり、
2013年の幕開けでもある元日決勝戦。
国立競技場で柏レイソルと戦った結果は,0:1の黒星・・・
距離感が遠く、
選手が孤立している局面が目立った。
相手を引き連れてスペースを作る動きも乏しい。
中2日の間隔と、
決勝戦への意気込みが裏目に出てしまったのかなぁ。
最後までゴールを生み出せずに試合終了。
今季、柏レイソルに勝てなかったのは残念・・・
元日にガンバ大阪を目に出来る嬉しさはあったが、う〜ん・・・
はぁ、めっちゃ悔しい。

『J2降格』
『天皇杯準優勝』
2つの大きな無念を来季に繋げてほしい。
活かさないと駄目だ。

相手を睨みまくって勝ち点を掴む青蛇になれ



2013年シーズンにエール
