2012年12月31日
明日は天皇杯決勝!
明日は元日。
2013年1月1日(火)は天皇杯決勝戦。
相手は柏レイソル。
国立競技場 14時キックオフ。
観戦ルール
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4492
ここまで辿り着いて、ほんま嬉しい
中2日やけど、
元日に国立に立てる喜びを噛み締めて、
この上ない躍動を見せてほしいな。
高い守備意識と前への積極性を


そして掴もう栄冠を
ミスターガンバを胴上げするシーンを見たいっ
累積警告で出場停止明けのレアンドロ選手が、
休養十分で大活躍することを期待


NHK総合にて生中継

2013年1月1日(火)は天皇杯決勝戦。
相手は柏レイソル。
国立競技場 14時キックオフ。
観戦ルール
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4492


中2日やけど、
元日に国立に立てる喜びを噛み締めて、
この上ない躍動を見せてほしいな。
高い守備意識と前への積極性を



そして掴もう栄冠を

ミスターガンバを胴上げするシーンを見たいっ

累積警告で出場停止明けのレアンドロ選手が、
休養十分で大活躍することを期待





2012年12月29日
天皇杯準決勝
12月29日(土),
天皇杯準決勝を鹿島アントラーズと戦った結果は,
1:0でガンバ大阪の勝利
レアンドロ選手が累積警告のため出場停止。
そのハンディを感じさせないチームの躍動
キーパー武田選手が落ち着いている。
選手の距離感も良かったし、
なにより各局面での
ゴールを狙う前向きの積極性が素晴らしい。
後半は防戦になってしまったものの、
集中力を切らさず遠藤選手の見事なゴールを守り抜いた。
1得点無失点で勝利
これは嬉しい
強い
嬉しい


チーム一丸となっている印象。
さぁ、決勝戦だ


元日に賜杯を掲げよう
待ってろ柏レイソル

天皇杯準決勝を鹿島アントラーズと戦った結果は,
1:0でガンバ大阪の勝利

レアンドロ選手が累積警告のため出場停止。
そのハンディを感じさせないチームの躍動

キーパー武田選手が落ち着いている。
選手の距離感も良かったし、
なにより各局面での
ゴールを狙う前向きの積極性が素晴らしい。
後半は防戦になってしまったものの、
集中力を切らさず遠藤選手の見事なゴールを守り抜いた。
1得点無失点で勝利

これは嬉しい

強い

嬉しい



チーム一丸となっている印象。
さぁ、決勝戦だ



元日に賜杯を掲げよう

待ってろ柏レイソル


2012年12月28日
明日は天皇杯準決勝!
12月29日(土)は天皇杯準決勝、鹿島アントラーズ戦。
エコパスタジアム(静岡) 13時キックオフ。
エコパ観戦ルール
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4480
レアンドロ選手が累積警告のため出場停止。。
家長選手スタメン濃厚(かな?)。
今野選手ボランチ、遠藤選手トップ下は続けたほうが良いと思う。
ま、どんな布陣にしても、
ここまできたら強い気持ちがものを言う。
準々決勝大阪ダービーのような熱意こもった内容を期待
勝ってほしい。
とにかく勝ってほしい
国立競技場は目の前
NHK総合にて生中継。
エコパスタジアム(静岡) 13時キックオフ。
エコパ観戦ルール
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4480
レアンドロ選手が累積警告のため出場停止。。
家長選手スタメン濃厚(かな?)。
今野選手ボランチ、遠藤選手トップ下は続けたほうが良いと思う。
ま、どんな布陣にしても、
ここまできたら強い気持ちがものを言う。
準々決勝大阪ダービーのような熱意こもった内容を期待

勝ってほしい。
とにかく勝ってほしい
国立競技場は目の前


2012年12月24日
イルミナイト♪
12月22日:去年に続いて今年も行ってきたよ!
『イルミナイト万博』
http://park.expo70.or.jp/event/illumixmas_ev2012.html
太陽の塔に映像を照射



スペースシャトルから恐竜、クリスマス模様に花火まで
前回よりもグレードアップしていて迫力満点。
真正面で観られて良かった!
12月24日:『MOMOキャンドルナイト』
http://www.momoproject.org/2012/12/momo_candle_night2012/
桃山台の桃山公園にて。
初めての場所。
階段の脇にスロープがあるものの急勾配で断念。
オカンにカメラを託して階段下で待機。

上の広場に色とりどりのキャンドル展示があった様子!

行けなくて残念やったけど彩られた階段も素敵で満足。
星空のよう
『イルミナイト万博』
http://park.expo70.or.jp/event/illumixmas_ev2012.html
太陽の塔に映像を照射




スペースシャトルから恐竜、クリスマス模様に花火まで

前回よりもグレードアップしていて迫力満点。
真正面で観られて良かった!
12月24日:『MOMOキャンドルナイト』
http://www.momoproject.org/2012/12/momo_candle_night2012/
桃山台の桃山公園にて。
初めての場所。
階段の脇にスロープがあるものの急勾配で断念。
オカンにカメラを託して階段下で待機。

上の広場に色とりどりのキャンドル展示があった様子!

行けなくて残念やったけど彩られた階段も素敵で満足。
星空のよう

2012年12月23日
天皇杯準々決勝
観戦しました。

2005年に大阪市立自然史博物館に恐竜博以来の長居。w
恥ずかしながら初のガンバAWAY参戦。

長居スタジアムの車椅子席はゆったりしていて落ち着く。

しかし柵が目の前すぎて視線を遮る・・・(座高低いねん
天皇杯"大阪ダービー"
スタメン発表に、また3バックの布陣なのか・・・抱いた不安は束の間。
ボランチの今野選手が効いている。
チーム全体の運動量が良くてポゼッションも高く、
ゴールへの意志が伝わってきた。
落ち着きもあって頼もしく感じられた。
ダービーにかける思い、というより天皇杯を掴む熱意が見えた。
ただ、ゲームを支配しつつも決め手に欠けて1:1のまま延長に突入。
その後半に、
遠藤選手のフリーキックから家長選手キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー



ホイッスル、試合終了。


長居スタジアムでワニナレナニワ


初のAWAY観戦がダービー勝利なんて格別、最高や
青黒のプライドを纏ったガンバ大阪の試合がまだ続く幸せ。
準決勝は12月29日(土)、対戦相手は鹿島アントラーズ。

待ってろエコパ
★明日からファンクラブ会員限定対象【特別チケット】販売
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4476
★ facebookページに観戦アルバムあるよ♪
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

2005年に大阪市立自然史博物館に恐竜博以来の長居。w
恥ずかしながら初のガンバAWAY参戦。

長居スタジアムの車椅子席はゆったりしていて落ち着く。

しかし柵が目の前すぎて視線を遮る・・・(座高低いねん
天皇杯"大阪ダービー"
スタメン発表に、また3バックの布陣なのか・・・抱いた不安は束の間。
ボランチの今野選手が効いている。
チーム全体の運動量が良くてポゼッションも高く、
ゴールへの意志が伝わってきた。
落ち着きもあって頼もしく感じられた。
ダービーにかける思い、というより天皇杯を掴む熱意が見えた。
ただ、ゲームを支配しつつも決め手に欠けて1:1のまま延長に突入。
その後半に、
遠藤選手のフリーキックから家長選手キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!ー



ホイッスル、試合終了。


長居スタジアムでワニナレナニワ



初のAWAY観戦がダービー勝利なんて格別、最高や

青黒のプライドを纏ったガンバ大阪の試合がまだ続く幸せ。
準決勝は12月29日(土)、対戦相手は鹿島アントラーズ。

待ってろエコパ

★明日からファンクラブ会員限定対象【特別チケット】販売
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4476
★ facebookページに観戦アルバムあるよ♪
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
2012年12月22日
明日は天皇杯"大阪ダービー
12月23日(日)は天皇杯準々決勝。
対戦相手はセレッソ大阪。
AWAY 13時キックオフ
今年最後の"大阪ダービー"


8月の第21節は大雨だったが明日は大丈夫そう。良かった。
倉田選手が累積警告で出場停止。。
4回戦であまり機能していなかった3バック。
準々決勝では4バックに戻るかな。
二川選手、家長選手のスタメン希望。
チーム全員の高い運動性を期待。
とにかく勝つ事だけを意識して走って


勝利で先へ進もう


大阪ダービーは譲れない
観戦します
初のAWAY観戦。
テレビ中継 NHK-BS1 生放送
対戦相手はセレッソ大阪。
AWAY 13時キックオフ
今年最後の"大阪ダービー"



8月の第21節は大雨だったが明日は大丈夫そう。良かった。
倉田選手が累積警告で出場停止。。
4回戦であまり機能していなかった3バック。
準々決勝では4バックに戻るかな。
二川選手、家長選手のスタメン希望。
チーム全員の高い運動性を期待。
とにかく勝つ事だけを意識して走って



勝利で先へ進もう



大阪ダービーは譲れない

観戦します

初のAWAY観戦。

2012年12月17日
チケット確保
ファンクラブ会員限定【天皇杯準々決勝特別チケット】販売中ですよ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4461
12月23日(日)の天皇杯"大阪ダービー"、チケットを確保した。

そーなんだ。
そーなんです。
観戦するのです
今年ラストのダービーですもの、そりゃ行きますよ。
そういえば、よく考えたらガンバのAWAY観戦に行くのは初めて。
なかなか機会とお金に恵まれなくて。。
長居スタジアムの車椅子席はどんな感じなんやろ。
雨、降りませんように。
って、そんな事より何よりガンバ大阪の勝利こそ観たい
いや観る



http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4461
12月23日(日)の天皇杯"大阪ダービー"、チケットを確保した。

そーなんだ。
そーなんです。
観戦するのです

今年ラストのダービーですもの、そりゃ行きますよ。
そういえば、よく考えたらガンバのAWAY観戦に行くのは初めて。
なかなか機会とお金に恵まれなくて。。

長居スタジアムの車椅子席はどんな感じなんやろ。
雨、降りませんように。
って、そんな事より何よりガンバ大阪の勝利こそ観たい

いや観る



2012年12月15日
天皇杯4回戦
12月15日(土),天皇杯4回戦をHOMEで町田ゼルビアと戦った結果は,
3:2でガンバ大阪の勝利

観戦しました。
3バックの新布陣は手探り状態で綱渡り的。。
シュートが少なくて、やきもき。
PKを与えてしまい先制を許す。
倉田選手の同点ゴールが生まれるも、
相手に見事なシュートを決められて突き放される。
ここからアクセル踏み込む。

岩下選手が押し込んで同点。
遠藤選手がフリーキックを決めて逆転




その瞬間!

トーナメントに得失点差は関係ない。
勝てばいいのだ。

今年ラストのHOME万博でガンバの勝利いえい
元気になったよ

天皇杯、次の戦いは準々決勝。
12月23日(日),AWAY長居にてセレッソ大阪戦。
大阪ダービーだ
待ってろ桜


気迫を見せろガンバ大阪



2013年1月1日の決勝戦まで駆け上がれっ


★ facebookページに観戦アルバムあるよ♪
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
3:2でガンバ大阪の勝利


観戦しました。
3バックの新布陣は手探り状態で綱渡り的。。
シュートが少なくて、やきもき。
PKを与えてしまい先制を許す。
倉田選手の同点ゴールが生まれるも、
相手に見事なシュートを決められて突き放される。
ここからアクセル踏み込む。

岩下選手が押し込んで同点。
遠藤選手がフリーキックを決めて逆転





その瞬間!

トーナメントに得失点差は関係ない。
勝てばいいのだ。

今年ラストのHOME万博でガンバの勝利いえい

元気になったよ


天皇杯、次の戦いは準々決勝。
12月23日(日),AWAY長居にてセレッソ大阪戦。
大阪ダービーだ




気迫を見せろガンバ大阪




2013年1月1日の決勝戦まで駆け上がれっ



★ facebookページに観戦アルバムあるよ♪
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
2012年12月14日
明日は天皇杯!
明日、12月15日(土)は天皇杯4回戦。
HOMEにて町田ゼルビア戦。13時キックオフ。
さぁ天皇杯モードだ
降格ショックを振り払う快勝を望む
リーグ戦の改善を見せてほしいな。
今年のHOME最終戦。
満員で選手にエール送りたい。
お天気が心配やけども観戦しますよ。
ガンバ充するのだ
HOMEにて町田ゼルビア戦。13時キックオフ。
さぁ天皇杯モードだ

降格ショックを振り払う快勝を望む

リーグ戦の改善を見せてほしいな。
今年のHOME最終戦。
満員で選手にエール送りたい。
お天気が心配やけども観戦しますよ。
ガンバ充するのだ

2012年12月07日
手作りバッグ
昨日、グッズ企画に参考になればと持参したオカンのハンドメイド、
ショルダーバッグを御紹介。


フロントにポケット:真ん中仕切りで2箇所

バックにもポケット:仕切りなし

裏地が白で中身が見えやすい。
・デニム地
・エンブレムは使わなくなったガンバ大阪バッグから切り取って再利用
昔、手芸関係で仕事をした経験と、
手作りに関しては手を抜かない性格の母の力作。
一日で仕上げる!
気に入ったよ〜
これから愛用するであります。

話変わって、今朝の朝日新聞、声欄に投稿が載りました

2012年12月6日
2年前に続いて採用されて嬉しい。

2010年7月14日
字数制限のため編集が入っています。
原文はコチラ。
ガンバ大阪が、J2に降格してしまった。
今季の総得点はリーグ最多であるにもかかわらず、
総失点がワースト2位の結果が示すようにリードを守れず敗戦、またはドローが多く、
最後まで順位を上げる事ができなかった。
長年、車椅子席からガンバ大阪を応援。
前を向き続けるサッカーに元気をもらっていたが、今年は溜め息の出る試合が目立って残念だった。
1993年のJリーグ発足から20年にして初の降格にショックが大きい。
言葉が出てこない。
しかし、クラブが消滅するわけではない。
戦いの場はこれからも続く。
選手もサポーターも気持ちの切り替えには時間が必要だけれど、
『2012年12月1日』の悔しさをしっかり受け止めて、次へのステップに活かそう。
この試練を乗り越えてこそ進化は達成される。
さらなる常勝チームになってくれると信じている。
2013年シーズンの活躍を期待。
ガンバ大阪にエール!
応援し続けます!!!
ショルダーバッグを御紹介。


フロントにポケット:真ん中仕切りで2箇所

バックにもポケット:仕切りなし

裏地が白で中身が見えやすい。
・デニム地
・エンブレムは使わなくなったガンバ大阪バッグから切り取って再利用
昔、手芸関係で仕事をした経験と、
手作りに関しては手を抜かない性格の母の力作。
一日で仕上げる!
気に入ったよ〜
これから愛用するであります。

話変わって、今朝の朝日新聞、声欄に投稿が載りました


2012年12月6日
2年前に続いて採用されて嬉しい。

2010年7月14日
字数制限のため編集が入っています。
原文はコチラ。
ガンバ大阪が、J2に降格してしまった。
今季の総得点はリーグ最多であるにもかかわらず、
総失点がワースト2位の結果が示すようにリードを守れず敗戦、またはドローが多く、
最後まで順位を上げる事ができなかった。
長年、車椅子席からガンバ大阪を応援。
前を向き続けるサッカーに元気をもらっていたが、今年は溜め息の出る試合が目立って残念だった。
1993年のJリーグ発足から20年にして初の降格にショックが大きい。
言葉が出てこない。
しかし、クラブが消滅するわけではない。
戦いの場はこれからも続く。
選手もサポーターも気持ちの切り替えには時間が必要だけれど、
『2012年12月1日』の悔しさをしっかり受け止めて、次へのステップに活かそう。
この試練を乗り越えてこそ進化は達成される。
さらなる常勝チームになってくれると信じている。
2013年シーズンの活躍を期待。
ガンバ大阪にエール!
応援し続けます!!!
2012年12月06日
グッズ企画(第2回)
『第2回グッズ企画プロジェクト」
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4340&c=5&pageID=2
会議2回目に行ってきた。

C班/『街中で使えるグッズ』
オカン得意のハンドメイドでショルダーバッグ、ミニポーチをサンプル持参。
メンバー個々に持ち寄った案を、
スタッフによるチェック、
生産可否(色条件やロット等)が入った結果、
2点に絞られ具体的な方向へと進む。
次回の会議(1月)では、より実物へと近付けて最終調整。
見えてきた見えてきたぞ製品が
楽しい(^O^)
会議が始まる16時までの約20分、15時からの練習を見学。
リラックスと気合いを感じた。


頼むで天皇杯


グッズ企画の第1回:2012年11月8日
http://gambav8.citylife-new.com/e37909.html
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4389&c=5
第3回:2013年1月17日
http://gambav8.citylife-new.com/e42129.html
★ facebookページにアルバム♪
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4340&c=5&pageID=2
会議2回目に行ってきた。

C班/『街中で使えるグッズ』
オカン得意のハンドメイドでショルダーバッグ、ミニポーチをサンプル持参。
メンバー個々に持ち寄った案を、
スタッフによるチェック、
生産可否(色条件やロット等)が入った結果、
2点に絞られ具体的な方向へと進む。
次回の会議(1月)では、より実物へと近付けて最終調整。
見えてきた見えてきたぞ製品が

楽しい(^O^)
会議が始まる16時までの約20分、15時からの練習を見学。
リラックスと気合いを感じた。


頼むで天皇杯



グッズ企画の第1回:2012年11月8日
http://gambav8.citylife-new.com/e37909.html
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4389&c=5
第3回:2013年1月17日
http://gambav8.citylife-new.com/e42129.html
★ facebookページにアルバム♪
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
2012年12月05日
オフが明けるよ!
悲しい最終節から約4日のOFFが終わる。
明日から練習が再開
二部練習の予定
http://www.gamba-osaka.net/sche/schedule.php
選手の去就が気になるけど、
今はまず天皇杯エールに全力を注ぐ
落ち込んでちゃ駄目だ。
前を向いて、次の目標に照準。
残るタイトルを掴もう
明日、グッズ企画でクラブハウスに行くので15時の練習を観る
遠藤選手、10年連続受賞おめでとう


「Jリーグアウォーズ2012」ベストイレブン
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4441
明日から練習が再開

二部練習の予定
http://www.gamba-osaka.net/sche/schedule.php
選手の去就が気になるけど、
今はまず天皇杯エールに全力を注ぐ

落ち込んでちゃ駄目だ。
前を向いて、次の目標に照準。
残るタイトルを掴もう

明日、グッズ企画でクラブハウスに行くので15時の練習を観る

遠藤選手、10年連続受賞おめでとう



「Jリーグアウォーズ2012」ベストイレブン
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4441
タグ :練習
2012年12月01日
VS ジュビロ磐田
12月1日(土),
J1リーグ第34節をAWAYでジュビロ磐田と戦った結果は,1:2の黒星。
AWAYスタジアムを埋めるガンバサポーター、
最後まで戦い続けた選手に拍手。
勝たなければいけないプレッシャーがあったのだろうなぁ。
動きが硬く見えた。
全ての局面で圧倒してほしかったが、
相手の出足が上回りゴールに迫れなかった。
後半の逆転ゴールがオフサイド判定で無ければ、
試合の流れを引き寄せられたかも・・・
たらればと溜め息しか出てこないが結果は変わらない。
2012年、J1リーグ最終戦は黒星に終わり、来季のJ2降格が決まる。
言葉が出てこない。
ただ、今年の戦いはまだある。
次の試合は天皇杯4回戦。
12月15日 VS 町田ゼルビア。
気持ちの切り替えには時間が必要だけども、
この悔しさをしっかり受け止めて刻み込んで、次に繋がる勝利を!
元日に栄冠を掴んで2013年をスタートさせよう!!!
そして、一年でJ1に戻ろうっ!!!
GAMBA come back soon!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
★ facebookページ
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
J1リーグ第34節をAWAYでジュビロ磐田と戦った結果は,1:2の黒星。
AWAYスタジアムを埋めるガンバサポーター、
最後まで戦い続けた選手に拍手。
勝たなければいけないプレッシャーがあったのだろうなぁ。
動きが硬く見えた。
全ての局面で圧倒してほしかったが、
相手の出足が上回りゴールに迫れなかった。
後半の逆転ゴールがオフサイド判定で無ければ、
試合の流れを引き寄せられたかも・・・
たらればと溜め息しか出てこないが結果は変わらない。
2012年、J1リーグ最終戦は黒星に終わり、来季のJ2降格が決まる。
言葉が出てこない。
ただ、今年の戦いはまだある。
次の試合は天皇杯4回戦。
12月15日 VS 町田ゼルビア。
気持ちの切り替えには時間が必要だけども、
この悔しさをしっかり受け止めて刻み込んで、次に繋がる勝利を!
元日に栄冠を掴んで2013年をスタートさせよう!!!
そして、一年でJ1に戻ろうっ!!!
GAMBA come back soon!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
★ facebookページ
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
2012年12月01日
12月のガンバ
ガンバ大阪、12月のスケジュール
・Jリーグ
第34節:12月1日(土) VS ジュビロ磐田 AWAY 15時半
・天皇杯
4回戦 :12月15日(土) VS 町田ゼルビア
勝ち進むと、23日(準々決勝)、29日(準決勝)、1月1日(決勝)
・練習
スケジュールはコチラ。
http://www.gamba-osaka.net/sche/schedule.php

ついこの前、開幕戦だったのに、いつの間にやら最終節。
その試合は今日
勝つよ
勝利の結果、安堵で天皇杯を迎えたい。
・Jリーグ
第34節:12月1日(土) VS ジュビロ磐田 AWAY 15時半
・天皇杯
4回戦 :12月15日(土) VS 町田ゼルビア
勝ち進むと、23日(準々決勝)、29日(準決勝)、1月1日(決勝)
・練習
スケジュールはコチラ。
http://www.gamba-osaka.net/sche/schedule.php



ついこの前、開幕戦だったのに、いつの間にやら最終節。
その試合は今日

勝つよ

勝利の結果、安堵で天皇杯を迎えたい。