2012年06月29日
明日はレイソル戦
30日(土)はJリーグ第16節を,
HOME万博にて柏レイソルを相手に戦う。
19時キックオフ。
観戦します
水曜日から中2日。
苦しみながらもドローを掴み取った名古屋戦を糧に,
推進力にして勝ち点3へと昇華させてほしい


FWのゴールが見たいなぁ。
佐藤選手に期待
ラフィーニャ選手の出番があればバースデーゴールを決めてほしい。
相手を圧倒して勝とう。
今月を勝ち越そう

HOME万博にて柏レイソルを相手に戦う。
19時キックオフ。
観戦します

水曜日から中2日。
苦しみながらもドローを掴み取った名古屋戦を糧に,
推進力にして勝ち点3へと昇華させてほしい



FWのゴールが見たいなぁ。
佐藤選手に期待

ラフィーニャ選手の出番があればバースデーゴールを決めてほしい。
相手を圧倒して勝とう。
今月を勝ち越そう


タグ :柏レイソル
2012年06月28日
ファン投票の期日迫る!
東日本大震災復興支援 2012 Jリーグスペシャルマッチ
サポーター投票は6月29日(金)の14時まで
★ 投票はコチラから
http://j-league-sp.konami.jp/vote/
途中経過によると遠藤選手がトップ
(30万票を越える票数!)
Jリーグ TEAM AS ONE 対 Jリーグ選抜のスペシャルマッチは,
県立カシマサッカースタジアムにて,7月21日(土)19:00キックオフ
http://www.j-league.or.jp/release/000/00004552.html
サポーター投票は6月29日(金)の14時まで
★ 投票はコチラから
http://j-league-sp.konami.jp/vote/
途中経過によると遠藤選手がトップ

Jリーグ TEAM AS ONE 対 Jリーグ選抜のスペシャルマッチは,
県立カシマサッカースタジアムにて,7月21日(土)19:00キックオフ
http://www.j-league.or.jp/release/000/00004552.html
2012年06月28日
VS 名古屋グランパス
6月27日(水),
ACL参加のため延期になっていたJリーグ第9節をHOME万博にて,
名古屋グランパスと戦った結果は,2:2のドロー。

観戦しました
心配だった雨は降らず湿度低く心地良い風が吹く爽やかな夜。

木村敦志選手,
パウリーニョ選手を負傷で欠く。


フタさん



相手寄りな判定の数々にストレスが溜まり,
守備の甘さを突かれて2失点を許すも,
前半25分に中澤選手の気迫ダイビングヘッドで1点を返し,
後半の中頃に二川選手のバースデーゴールで同点
一気にチームが活気づいて,今野選手のSB,
前めの位置に立つ藤春選手に,倉田選手,阿部選手が絡む連動が効果的で,
決定機を作る波状攻撃を仕掛けるも勝ち点3を掴むには至らず。
勝てた可能性が見えただけに,もどかしかったなぁ。
前への動きが乏しく覇気が薄かった。(特に前半)
セットプレーでショートコーナーなどの工夫がほしかった。
しかし勝ち点1は悪くない。
相手の固い盾を突破してのドローを自信に繋げて,
同点後に見せたアグレッシブを次に生かそう!
次節は30日(土),HOME万博にて柏レイソル戦。
観戦します
勝ち点3を


レアンドロ選手が来日
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4017
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
ACL参加のため延期になっていたJリーグ第9節をHOME万博にて,
名古屋グランパスと戦った結果は,2:2のドロー。

観戦しました

心配だった雨は降らず湿度低く心地良い風が吹く爽やかな夜。

木村敦志選手,
パウリーニョ選手を負傷で欠く。


フタさん




相手寄りな判定の数々にストレスが溜まり,
守備の甘さを突かれて2失点を許すも,
前半25分に中澤選手の気迫ダイビングヘッドで1点を返し,
後半の中頃に二川選手のバースデーゴールで同点

一気にチームが活気づいて,今野選手のSB,
前めの位置に立つ藤春選手に,倉田選手,阿部選手が絡む連動が効果的で,
決定機を作る波状攻撃を仕掛けるも勝ち点3を掴むには至らず。
勝てた可能性が見えただけに,もどかしかったなぁ。
前への動きが乏しく覇気が薄かった。(特に前半)
セットプレーでショートコーナーなどの工夫がほしかった。
しかし勝ち点1は悪くない。
相手の固い盾を突破してのドローを自信に繋げて,
同点後に見せたアグレッシブを次に生かそう!
次節は30日(土),HOME万博にて柏レイソル戦。
観戦します

勝ち点3を



レアンドロ選手が来日

http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4017
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ
2012年06月26日
明日は名古屋戦
27日(水)はACL参加のため延期になっていた Jリーグ第9節を,
HOME万博にて名古屋グランパスを相手に戦う。
19時キックオフ。
観戦予定
天気が心配。。雨,降りませんように。
木村選手が負傷・・・
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4015
土曜日のレイソル戦も含めて今週の連戦は上半期の山場。
コースが開いたら,どこからでもすかさずシュート


くらいのゴールへの意識を強く持って臨んでほしい。
前を向いて勝ち点3を積み重ねよう

勝ち虫
HOME万博にて名古屋グランパスを相手に戦う。
19時キックオフ。
観戦予定

天気が心配。。雨,降りませんように。
木村選手が負傷・・・

http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=4015
土曜日のレイソル戦も含めて今週の連戦は上半期の山場。
コースが開いたら,どこからでもすかさずシュート



くらいのゴールへの意識を強く持って臨んでほしい。
前を向いて勝ち点3を積み重ねよう


勝ち虫

2012年06月25日
まさかのですよ!!!
ガンバ大阪にレアンドロが戻ってくる!!!!
これはAKIRA氏が書いてくれましたよね
それに伴って・・・
ラフィーニャ選手が中国に移籍です・・・
なんだか付け焼刃でレアンドロ選手を呼んで、ラフィーニャ選手が犠牲になるのはすごい悲しいです。
少しの期間で選手を見限るのは。。。プロの世界が厳しいのはわかるんですが・・うーーーん
もう決まってしまったことは仕方ないですよね。
私がくよくよしててもしゃあないですよね!!!
これがガンバ大阪が勝つための特効薬やと思うしかないですよね
レアンドロの爆発に期待して・・・・
今日は就寝
ちなみにラフィーニャ選手が移籍濃厚なのは蔚山現代。
グノとスンヨンと仲良くなるでしょう
これはAKIRA氏が書いてくれましたよね

それに伴って・・・
ラフィーニャ選手が中国に移籍です・・・
なんだか付け焼刃でレアンドロ選手を呼んで、ラフィーニャ選手が犠牲になるのはすごい悲しいです。
少しの期間で選手を見限るのは。。。プロの世界が厳しいのはわかるんですが・・うーーーん

もう決まってしまったことは仕方ないですよね。
私がくよくよしててもしゃあないですよね!!!
これがガンバ大阪が勝つための特効薬やと思うしかないですよね

レアンドロの爆発に期待して・・・・
今日は就寝

ちなみにラフィーニャ選手が移籍濃厚なのは蔚山現代。
グノとスンヨンと仲良くなるでしょう

2012年06月25日
紫陽花♪
万博公園の『紫陽花まつり』に行ってきました
http://park.expo70.or.jp/event_detail.html?id=1045

森のトレインに乗って!
(バリアフリーになっていない車両だったよ。。)



辿り着いた小川の両岸に見頃の紫陽花たわわ

川辺に生き物いっぱい!

コイ。

アメンボ!

トンボ(名前は知らん)



梅雨を彩る紫陽花のカラフルに癒されたわ〜

こちらも満開。去年に続いて鏡あじさい。
箕面Visolaにて

http://park.expo70.or.jp/event_detail.html?id=1045

森のトレインに乗って!
(バリアフリーになっていない車両だったよ。。)



辿り着いた小川の両岸に見頃の紫陽花たわわ


川辺に生き物いっぱい!

コイ。

アメンボ!

トンボ(名前は知らん)



梅雨を彩る紫陽花のカラフルに癒されたわ〜

こちらも満開。去年に続いて鏡あじさい。

2012年06月23日
VS コンサドーレ札幌
6月23日(土),
Jリーグ第15節をAWAYでコンサドーレ札幌と戦った結果は,
4:0でガンバ大阪の勝利


下位に沈むチーム同士の争いは,
下位には定着しないぞとばかりガンバが圧勝


パウリーニョ選手,
倉田選手,
遠藤選手があげた前半の3得点だけで終わると,
ちょっと不安を残したが,
後半ロスタイムに決まった武井選手の追加点がそれを払拭
しかも無失点で勝利
めっちゃ嬉しい〜
苦しい現状で掴んだ勝ち点3を生かして,
連勝に繋げよう勝ち進んでいこう



次節は,6月27日(水),HOME万博にて名古屋グランパス戦。
観戦します!
Jリーグ第15節をAWAYでコンサドーレ札幌と戦った結果は,
4:0でガンバ大阪の勝利



下位に沈むチーム同士の争いは,
下位には定着しないぞとばかりガンバが圧勝



パウリーニョ選手,
倉田選手,
遠藤選手があげた前半の3得点だけで終わると,
ちょっと不安を残したが,
後半ロスタイムに決まった武井選手の追加点がそれを払拭

しかも無失点で勝利

めっちゃ嬉しい〜

苦しい現状で掴んだ勝ち点3を生かして,
連勝に繋げよう勝ち進んでいこう




次節は,6月27日(水),HOME万博にて名古屋グランパス戦。
観戦します!
2012年06月22日
明日は札幌戦
23日(土)は,
Jリーグ第15節をAWAYにてコンサドーレ札幌と戦う。
14時キックオフ。
札幌ドーム観戦ルール
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3998
巻き返しへの第1歩となるターニングポイントな試合になると良いな。
いや,そうなる
そうならなアカン
勝ち点3が欲しい


Jリーグ第15節をAWAYにてコンサドーレ札幌と戦う。
14時キックオフ。
札幌ドーム観戦ルール
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3998
巻き返しへの第1歩となるターニングポイントな試合になると良いな。
いや,そうなる

そうならなアカン

勝ち点3が欲しい



2012年06月19日
ナビスコ杯
2012 ヤマザキナビスコカップ,決勝トーナメント組み合わせの結果,
準々決勝の相手は柏レイソルに決定。
試合は,
7月25日(水) HOME
8月8日(水) AWAY
チケット発売の詳細は公式サイトにて。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3997
トーナメントを勝ち進んで強いガンバを取り戻してほしい
2007年の歓喜をもういちど
http://www.jsgoal.jp/2007nabisco/


トロフィーを増やそう
準々決勝の相手は柏レイソルに決定。
試合は,
7月25日(水) HOME
8月8日(水) AWAY
チケット発売の詳細は公式サイトにて。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3997
トーナメントを勝ち進んで強いガンバを取り戻してほしい

2007年の歓喜をもういちど

http://www.jsgoal.jp/2007nabisco/


トロフィーを増やそう

2012年06月18日
帰ってくるレアンドロ
ガンバ大阪への復帰が決定
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3993
2009年シーズンから加入,
8月までの短期間に,
スピードと高い技術を活かして公式戦9試合連続ゴールなど,
かなりのインパクトを残した選手。


写真は2009年。
この頃はデジカメ性能がいまいちでズームで選手を撮れていないのです。。
ガンバでの出場は7月下旬頃になるもよう。
あの頃の決定力が健在なのか,
不安はあるが期待を寄せるしかない現状。。
佐藤選手 or パウリーニョ選手と2トップで,
高い位置で並走してゴールに迫る場面が増えるといいなぁ。
彼の加入によってFW陣の競争意識が活性化する事を願う。

http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3993
2009年シーズンから加入,
8月までの短期間に,
スピードと高い技術を活かして公式戦9試合連続ゴールなど,
かなりのインパクトを残した選手。



この頃はデジカメ性能がいまいちでズームで選手を撮れていないのです。。
ガンバでの出場は7月下旬頃になるもよう。
あの頃の決定力が健在なのか,
不安はあるが期待を寄せるしかない現状。。
佐藤選手 or パウリーニョ選手と2トップで,
高い位置で並走してゴールに迫る場面が増えるといいなぁ。
彼の加入によってFW陣の競争意識が活性化する事を願う。
2012年06月17日
VS 浦和レッズ
6月16日(土),
Jリーグ第14節を雨中のHOME万博で浦和レッズと戦った結果は,1:2の黒星・・・
佐藤選手の先制弾に喜ぶも,
前半のうちに追い付かれ,
互いに追加点が奪えないまま時間が進み,
ドローかと思いきや,
またもロスタイムに被弾。
携帯の速報画面に表れた『相手側ゴール』の文字に呆然。
はぁ・・・
スポーツニュースの映像を見ると,失点シーンの寄せが甘い・・・
雨に躍動を邪魔されたとはいえ,悔しすぎる結果。
中断を経ての改善が見られず残念だが,惜しい場面が幾つかあった。
その決定率が上がれば波に乗っていけると思う。
次節は23日(土),AWAYにてコンサドーレ札幌戦。
決定機をしっかり決めて勝ち点3を掴んでほしい。
ショックを振り払う快勝を届けてくれ


まだ公式リリースはありませんが,
レアンドロ選手の復帰が濃厚
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000039-goal-socc

2009年8月の試合
Jリーグ第14節を雨中のHOME万博で浦和レッズと戦った結果は,1:2の黒星・・・
佐藤選手の先制弾に喜ぶも,
前半のうちに追い付かれ,
互いに追加点が奪えないまま時間が進み,
ドローかと思いきや,
またもロスタイムに被弾。
携帯の速報画面に表れた『相手側ゴール』の文字に呆然。
はぁ・・・
スポーツニュースの映像を見ると,失点シーンの寄せが甘い・・・
雨に躍動を邪魔されたとはいえ,悔しすぎる結果。
中断を経ての改善が見られず残念だが,惜しい場面が幾つかあった。
その決定率が上がれば波に乗っていけると思う。
次節は23日(土),AWAYにてコンサドーレ札幌戦。
決定機をしっかり決めて勝ち点3を掴んでほしい。
ショックを振り払う快勝を届けてくれ



まだ公式リリースはありませんが,
レアンドロ選手の復帰が濃厚

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120617-00000039-goal-socc


2012年06月15日
明日はレッズ戦
6月16日(土)は,Jリーグ第14節。
対戦チームは浦和レッズ。
HOME万博にて19時キックオフ。
テレビ中継はスカパーのみ。。
天気予報が・・・。
観戦される方は雨具のご用意を。
W杯アジア最終予選のため中断していたJリーグが再開


5月25日以来の試合
遠藤選手&今野選手の疲労が心配だけど,
タフさを見せつけてこその代表だとも思う。
3連戦の経験値をガンバに還元してほしい。
そして夏季キャンプを終えたチームの充実感に期待。
13節までの低迷を打破する躍動を
開幕戦に臨むような強い気持ちで
好調のレッズに勝つことが出来れば勢いに乗っていけるはず

去年のレッズ戦は20周年記念試合でした。
対戦チームは浦和レッズ。
HOME万博にて19時キックオフ。


観戦される方は雨具のご用意を。
W杯アジア最終予選のため中断していたJリーグが再開



5月25日以来の試合

遠藤選手&今野選手の疲労が心配だけど,
タフさを見せつけてこその代表だとも思う。
3連戦の経験値をガンバに還元してほしい。
そして夏季キャンプを終えたチームの充実感に期待。
13節までの低迷を打破する躍動を

開幕戦に臨むような強い気持ちで

好調のレッズに勝つことが出来れば勢いに乗っていけるはず


去年のレッズ戦は20周年記念試合でした。
2012年06月11日
豊中市民応援デー
晴天に恵まれキャンプが無事に終了。
http://www.gamba-osaka.net/game/camp.shtml
身も心もパワーアップしたガンバプライドを週末のJリーグで魅せてほしい

豊中市民応援デーの締切間近
対象試合:30日(土) VS 柏レイソル
応募の締め切りは,1週間後の18日(月)ですよ
豊中市民の方お忘れなく
★コチラから!
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896&pageID=8
http://www.gamba-osaka.net/game/camp.shtml
身も心もパワーアップしたガンバプライドを週末のJリーグで魅せてほしい


豊中市民応援デーの締切間近
対象試合:30日(土) VS 柏レイソル
応募の締め切りは,1週間後の18日(月)ですよ

豊中市民の方お忘れなく

★コチラから!
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3896&pageID=8
![]() 沖縄特産品のピーチパイン【パイナップル】、沖縄から産地直送で沖縄県産ピーチパインをお届け... |
2012年06月04日
ジューン
決して僕の友達に純君という人がいて、純君と川で遊んでいた時にゲリラ豪雨に遭い、河川量が急に多くなって流れも速くなったが、そんなことも気にせず遊んでいた純君が思わず流されてしまったときに、僕が叫んでるシーンをタイトルにしたわけではありません。
6月ですよーー
JUNE
もう半年ですかいな。一年は早いですね・・・
私が前十字靭帯の手術をして早9ヶ月・・・元気です!めっちゃサッカーしてます。
AKB総選挙が二日後・・・これはええかww
はいさいこちら

まさかの平井選手と下平選手・・・
今はなきガンバ大阪の戦士
このガンバ大阪の危機に戻ってきてはもらえぬか!!!
次のレッズ戦で必ず勝つのみ!!6月は大勝月間ww
6月ですよーー

JUNE
もう半年ですかいな。一年は早いですね・・・
私が前十字靭帯の手術をして早9ヶ月・・・元気です!めっちゃサッカーしてます。
AKB総選挙が二日後・・・これはええかww
はいさいこちら


まさかの平井選手と下平選手・・・
今はなきガンバ大阪の戦士

このガンバ大阪の危機に戻ってきてはもらえぬか!!!
次のレッズ戦で必ず勝つのみ!!6月は大勝月間ww
2012年06月04日
キャンプイン
2014FIFAワールドカップ ブラジル大会,
アジア最終予選のため,
約1ヶ月の中断に入っているJ1リーグ。
ガンバ大阪は,6月3日〜8日まで沖縄県にて夏季キャンプを実施。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3959
キャンプレポート楽しみ。
http://www.gamba-osaka.net/game/camp.shtml
怪我なく無事に終えてほしい
中断ということで13節までを振り返ってみる。
Jリーグ
第1節:VS ヴィッセル神戸 2-3● 観戦
第2節:VS セレッソ大阪 1-2●
第3節:VS ジュビロ磐田 1-2●
第4節:VS アルビレックス新潟 1-1△
第5節:VS サンフレッチェ広島 1-4●
第6節:VS 川崎フロンターレ 3-2○
第7節:VS 清水エスパルス 3-1○ 観戦
第8節:VS 鹿島アントラーズ 0-5●
第10節:VS 大宮アルディージャ 0-1●
第11節:VS ベガルタ仙台 1-1△
第12節:VS 横浜F・マリノス 0-0△
第13節:VS サガン鳥栖 2-3● 観戦
ACL
第1節:VS 浦項スティーラーズ(韓国) 0-3●
第2節:VS アデレード・ユナイテッド(オーストラリア) 0-2●
第3節:VS ブニョドコル(ウズベキスタン) 3-1○
第4節:VS ブニョドコル 2-3●
第5節:VS 浦項スティーラーズ 0-2●
第6節:VS アデレードユナイテッド 0-2● 観戦
Jリーグは,13節(9節はACLのため後日)を終えて2勝7敗3分。
勝点9で16位。
15得点/25失点
ACL2012は,1勝5敗で最下位。
はぁ・・・
選手の移籍,加入の変動云々よりも,
昨シーズン終了後の西野監督交代劇の性急さ,
突発的な刷新人事が影響しているように思う。
3月26日に,
成績不振を受けてセホーン監督,
呂比須ワグナー ヘッドコーチ,
ウェリントン フィジカルコーチの3名を解任。
および,山本浩靖強化本部長が辞任。


同日,
松波正信が新監督に就任。
ヘッドコーチに實好礼忠,
フィジカルコーチに吉道公一朗。

この激動も重なって選手たちは落ち着かなかったのだろうなぁ。
精彩を欠いた試合内容が目立った。
しかし,それにしてもの低迷・・・悲しい
走ることが出来ていない印象。
ゆえに,連動性が発揮できず,
攻撃時のスピードが遅くなっている。
前からの守備もユルい。
チーム全体で足が動くと,
前線だけでなく2列目3列目の飛び出しが生きてくる。
相手を動かすボール運び,
仕掛けて崩す動きを取り戻せれば上がっていけると思う。
夏季キャンプで鋭気を充満させたチームに,
日本代表の今野選手,遠藤選手が合流。
観ていてワクワクするサッカーを再開後こそは見せてほしい


躍動を


アジア最終予選のため,
約1ヶ月の中断に入っているJ1リーグ。
ガンバ大阪は,6月3日〜8日まで沖縄県にて夏季キャンプを実施。
http://www.gamba-osaka.net/news/news_detail.php?id=3959
キャンプレポート楽しみ。
http://www.gamba-osaka.net/game/camp.shtml
怪我なく無事に終えてほしい

中断ということで13節までを振り返ってみる。

第1節:VS ヴィッセル神戸 2-3● 観戦
第2節:VS セレッソ大阪 1-2●
第3節:VS ジュビロ磐田 1-2●
第4節:VS アルビレックス新潟 1-1△
第5節:VS サンフレッチェ広島 1-4●
第6節:VS 川崎フロンターレ 3-2○
第7節:VS 清水エスパルス 3-1○ 観戦
第8節:VS 鹿島アントラーズ 0-5●
第10節:VS 大宮アルディージャ 0-1●
第11節:VS ベガルタ仙台 1-1△
第12節:VS 横浜F・マリノス 0-0△
第13節:VS サガン鳥栖 2-3● 観戦

第1節:VS 浦項スティーラーズ(韓国) 0-3●
第2節:VS アデレード・ユナイテッド(オーストラリア) 0-2●
第3節:VS ブニョドコル(ウズベキスタン) 3-1○
第4節:VS ブニョドコル 2-3●
第5節:VS 浦項スティーラーズ 0-2●
第6節:VS アデレードユナイテッド 0-2● 観戦
Jリーグは,13節(9節はACLのため後日)を終えて2勝7敗3分。
勝点9で16位。
15得点/25失点
ACL2012は,1勝5敗で最下位。
はぁ・・・

選手の移籍,加入の変動云々よりも,
昨シーズン終了後の西野監督交代劇の性急さ,
突発的な刷新人事が影響しているように思う。
3月26日に,
成績不振を受けてセホーン監督,
呂比須ワグナー ヘッドコーチ,
ウェリントン フィジカルコーチの3名を解任。
および,山本浩靖強化本部長が辞任。


同日,
松波正信が新監督に就任。
ヘッドコーチに實好礼忠,
フィジカルコーチに吉道公一朗。

この激動も重なって選手たちは落ち着かなかったのだろうなぁ。
精彩を欠いた試合内容が目立った。
しかし,それにしてもの低迷・・・悲しい

走ることが出来ていない印象。
ゆえに,連動性が発揮できず,
攻撃時のスピードが遅くなっている。
前からの守備もユルい。
チーム全体で足が動くと,
前線だけでなく2列目3列目の飛び出しが生きてくる。
相手を動かすボール運び,
仕掛けて崩す動きを取り戻せれば上がっていけると思う。
夏季キャンプで鋭気を充満させたチームに,
日本代表の今野選手,遠藤選手が合流。
観ていてワクワクするサッカーを再開後こそは見せてほしい



躍動を


