2019年11月30日
ホーム最終戦
結果
前節で残留を決めたことで、余裕が漂っていた。
前半のリードが影響してか後半は、少し緩んでいた印象。
残留は嬉しい!
でも、残留に安堵するシーズンが続いていて悲しい。
次節が、今季最終戦。
12.7(土) 第34節 VS 浦和(埼玉)
3連勝で締めよう!
来季につながる充実の完勝を期待。




ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2019年10月19日
「車いす席でのサッカー観戦」実証実験
https://www.gamba-osaka.net/homegame/news/no/10245/

当選して、『募集(2)「パナスタ車いす席と特別サービスを体験」』に参加した!
東口駅からパナスタの道中と、観戦前後に助けあいアプリ「Mayii」を使い、入場時にはゲート1横のスロープをロボティックモビリティ(安全機能付きロボット電動車いす)体験するというもの。

ロボティックモビリティは、パナソニックの方によるリモート操作。
自分は乗っているだけ。
スロープを上りきったら終了。
数分程度では評価し難い。もっと乗りまわしたかったなぁ。
乗り心地はいい。
手元にスマホが装着されていた。ナビの役割なんやろな。
めっちゃ便利そう。自動運転、体験してぇ!
商品化されたらお高そう。。
助けあいアプリ「Mayii」は、「サポートされたい」「サポートしたい」の二者をマッチングして、外出時の困りごとを解消するシステム。
2018年の夏に、大阪駅で参加したマッチング行動支援「&HAND/アンドハンド」の進化系。
#スマホで手助け
— AKIRA/晶 (@gambav) August 8, 2018
マッチング行動支援「&HAND/アンドハンド」の実証実験に参加してきた。
一期一会なマッチングを通じて目的地までのバリアフリールート、移動のサポートを体験できる優しいシステム。
便利。
広まってほしいな。https://t.co/XOhPYjLl6h pic.twitter.com/ldwQNNxTVJ
目的地が「パナスタ」だから、サッカー観戦者同士で依頼しやすかった。
登録数が増えていけば、そこかしこで助け合いが生まれるはず。
どんどん普及してほしい。
助けあいアプリ「Mayii」 https://mayii.jp/
付き添い席も含めると国内最大の車椅子席を誇るパナスタ。
でも多くても利用は100席ほど。
車椅子ユーザーの来場者数を増やしたい思いで、今回の実証実験が企画されたそう。
「車いすで仲間と一歩外へ」を始動、サッカー観戦における車いす席の稼働率を高める取り組みを実施
https://news.panasonic.com/jp/topics/167004.html
・最寄駅から少し距離がある。
・入場時のエレベーターが1箇所だけ。
この2点がネックになっている側面もあると思うけど、今日のような取り組みが回を重ねていけば「パナスタ最高!」ってゆう口コミはもちろん、ガンバ側のアクセシビリティ意識も高まってくるんじゃないかな。
エレベーター増設や、導線の向上につながればいいし、サポーターの優しさも広がっていけば嬉しい。
こちらもいい取り組み。
10/19(土)明治安田生命J1 第29節 川崎戦より障がい者割引(キャッシュバック)にスマートフォン向け障害者手帳アプリ「ミライロID」追加のお知らせ
https://www.gamba-osaka.net/homegame/news/no/10308/
https://www.mirairo.co.jp/press_release/post-13261
試合結果
https://www2.gamba-osaka.net/game/2019/554.html
倉田選手が心配。大事ありませんように。
セットプレーが淡白に見えた。
ラストのフリーキック、もう少し丁寧に精度高くできたら勝ち越せたかも。
勝ち点1を掴んで9位に浮上。
負けないことが大事!
残り5試合。
11/3(日 祝) 第30節 VS 湘南(BMWス)
11/10(日) 第31節 VS 大分(大銀ド)
11/23(土 祝) 第32節 VS 仙台(パナスタ)
11/30(土) 第33節 VS 松本(パナスタ)
12/7(土) 第34節 VS 浦和(埼玉)



ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2019年10月05日
フライデーナイトJリーグ
金J限定ベースボールシャツプレゼント。
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/10279/

車椅子席にはQRチケットが無いから、母の席を普通席にして抽選に挑んだら当選!(≧▽≦)
2等のクリアファイルも欲しかった気持ちあるけど。^^;

ハーフタイムショーに氣志團!
「One Night Carnival」披露。
気分上がったわー。
ガンバボーイの学ラン姿も決まってる。

氣志團ありがとう!
パナスタ、最高でした。こんなに開放的な氣分でただひたすら氣持ち良く歌えたのは、何だかすごく久し振りの様な氣がする。頭悪いのに、いつも要らん事考えて生きているんだな。リハの時にピッチから見上げた青空があまりにも綺麗で、その時から予感していたよ。皆ありがとネ。https://t.co/mH2e6Nf98C
— 綾小路 翔 (@ShowAyanocozey) October 4, 2019
10月4日(金)
J1リーグ第28節 VS コンサドーレ札幌(パナスタ 19:00)
なんと5-0快勝!
めっちゃ最高。
前節の悔しいダービー敗戦がカンフル剤になったかな。
この夜で安堵せず気を引き締めて!
One Night Carnivalから連勝街道を走ってね!!!
次節は、
10.19(土) 第29節 VS 川崎F(パナスタ)
その前に、ルヴァンカップ準決勝!
10.9(水)プライムステージ準決勝 第1戦 パナスタ19:00
10.13(日) プライムステージ準決勝 第2戦 札幌ドーム13:00


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2019年08月19日
GAMBA EXPO 2019
J1リーグ第23節 VS ジュビロ磐田(パナスタ 19:00)
夏の恒例となった「GAMBA EXPO」。
記念ユニフォームシャツの配布!
デザインは、木梨憲武さん!
https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/9742


ビタミンカラーで元気出る。
東馬場ななさん、ドローン芸人の谷+1さんと撮っていただいた。(^_^)
場外暑かったぁ・・・。
熱中症危険度が高い。
10日の観戦翌日に少し熱中症になって寝込んだけど、この日は10日以上に暑かった。
場外グッズ売り場の列がつらい。
地面からの照り返しをやわらげるために人口芝を敷いたらどうかなぁ。
ミスト装置を随所に設置してほしい。
場外にめっちゃ涼しい場所を数カ所設けてほしい。
入場後の場内もまた暑い・・・。
過去を上回る暑さはきっと毎年続くだろうから今後も心配。
バテてボーとしていたのか、スタジアム内のトイレにハンディファンを忘れ物。。
パナスタ場内、車椅子トイレ(ジュビログッズ売場近く)に携帯型扇風機を忘れた。。
— AKIRA/晶 (@gambav) August 18, 2019
太陽の塔黄金の顔シール貼ってます。見かけた方いらしたら。。
さて、パナスタ史上最多37,334人の入場者数となった試合。
その結果は・・・。
https://www2.gamba-osaka.net/game/2019/548.html
4試合連続のドロー。
第20節名古屋、第21節神戸、第22節広島、そして今節。
このうち3試合がリードを守れず追いつかれるという勿体無さ。
移籍と加入が相次いだことでメンバー構成が変わり、積み上げてきたバランスが崩れてしまっているように見える。
攻守ともに精彩に欠け、工夫も乏しく、動きが単調。
チームが停滞感に浸っている印象。
負けていないことをプラスにとらえるしかない。
決定機を外さずに決めていくと、きっと上昇気流に乗っていけるはず。
試合終了の笛まで、ゴールの意識を持って走ってほしい。

次節は、
8.24(土)18:30 第24節 VS 鹿島(カシマ)


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2019年07月14日
清水戦
・ONE PIECEコラボ


ガンバボーイ
劇場版『ONE PIECE STAMPEDE』 8月9日公開
http://www.onepiece-movie.jp/
・ビール売り子の東馬場ななさん

・宇佐美選手の握手会!

【J1 第19節 清水戦】
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) 2019年7月13日
宇佐美選手の握手会イベントにはたくさんの方々がすでにお待ちです!!#ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA https://t.co/P2kH81T5qB
映ってる(≧▽≦) 一人目!
・ブルースターリーナイト https://www.gamba-osaka.net/news/index/no/9776/


・キックオフ!
相手の意識統一された前がかりにハマってしまい、思うようなボール運びができなかった前半。
後半、投入された遠藤選手の緩急効果的なプレイ、パナスタを包むウィジョゴールへの期待。遠藤選手パスからのあのシュートは惜しかった・・・ポストめ・・・。
降りしきる雨。
帰宅時の混雑を避けて後半の途中で泣く泣くパナスタを後にして万博公園駅でスマホチェック。
1-0の文字!
矢島選手ありがとう!
さーここから!
ガンバサマーを開幕させよう!

次節は、
7/20(土)VS 名古屋(豊田 18:00)


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2019年05月05日
FC東京戦
J1リーグ第10節 VS FC東京(パナスタ 16:03)
http://www2.gamba-osaka.net/game/2019/532.html
2019年5月4日 ON AIR FC東京戦 「Love Football」
https://youtu.be/y7wjykAG5MA
元号が「令和」となって最初の試合を観戦!

守備力アップが随所で見られ失点の気配が無く安心して観ていられた。
相手の攻撃の芽を潰し、カウンターにも競り負けることなく対処。
そのぶん攻撃の軸足が浮き気味で決定機は少ない。。
首位の相手に押されることなく試合を運び、スコアレスドロー。
堅実に勝ち点1を掴んだ。
負けないことが大事。
守備の手応えを継続しよう!
そこを土台にしていけば攻撃のかたちも進化していくんじゃないかな。
はやく確立したい。
<5月の日程>
リーグ戦
5.11(土) 第11節 VS 鳥栖(鳥栖 14:00)
5.18(土) 第12節 VS セレッソ(パナスタ 19:00)
5.25(土) 第13節 VS 札幌(札幌ド 14:00)
ルヴァンカップ
5.8(水) 第5節 VS 清水(パナスタ 19:00)
5.22(水) 第6節 VS 松本(サンアル 19:00)


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2019年03月31日
神戸戦
J1リーグ第5節 VS ヴィッセル神戸(パナスタ 17:00)
結果は・・・
http://www2.gamba-osaka.net/game/2019/525.html
前半で1点返された時に嫌な予感がよぎった。
4失点とも簡単にやられすぎ。
後半の早い段階、もしくは倉田選手のゴール後の采配で勝てた試合だと思う。
ひじょうにもったいない。
3得点のかたちは最高だった。
これを守りきれなかったことは最悪。
試合後の気分は惨敗時に近い。
悔しさを糧にして8/2の第21節ノエスタでリベンジを絶対に成し遂げてほしい。
リーグ戦の次節は、
4.6(土)第6節 VS 広島(Eスタ)。

昨日が、2019シーズン初観戦でした。
シークレット缶バッジ!
http://www.gamba-osaka.net/news/game/no/9257/


売り場列に並んでいたからボーイには会えなかった。。残念。



ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2018年11月25日
2018J1ホーム最終戦
今年も千里キャンドルにガンバ大阪のご協力をいただきました!
ありがとうございます!
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8716/
10月27日(土)「千里キャンドルロード2018」会場にてガンバコーナー。
選手・監督・ガンバボーイ・ガンバガール・ガンバチア・チアキッズのサイン、メッセージ、お絵描きコップを展示。灯しました!


(4:18頃に!)


この日は紙チケットで入場不可。
リストバンド型の決済端末に情報を込める実証実験。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO38154300U8A121C1000000/

入場前にガンバガールのKOTONEさんと初めてお話しできた!
舞い上がって3年間お疲れ様と伝えられず。。
今日でガンバガールを卒業となった
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) 2018年11月24日
KOTONEさん。
たくさんの笑顔でガンバ大阪を支えてくれました!なんだか寂しくなりますが...
これから行く先に幸多からんことを願ってます!
3シーズン、ガンバ大阪と共に歩んでくれてありがとう!お疲れ様でした!@kk_gamba24#ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA pic.twitter.com/VbIOkCWRhZ
11月24日(土)
J1リーグ第33節 VS V・ファーレン長崎(吹田S 14:00)
http://www2.gamba-osaka.net/game/2018/469.html
ポストに助けられた場面が2回ほどあったものの総じてガンバのペース。
盤石の試合運び。
大きく崩れない安定感を発揮して2-1で勝利!
9連勝すごい!
なんと97年以来。クラブタイ記録!
小野瀬選手ありがとう!

中村選手ありがとう!
J1初ゴールおめでとう!
たくさんのメディア対応を終えた中村選手をミックスゾーンでキャッチ!!
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) 2018年11月24日
「Twitter用に写真撮っていい??」と聞いたら「え、いいんすか!?やった!!」とノリノリで対応してくれました!!
記念すべきJ1初ゴールの"1"と勝利のガッツポーズ!!
改めてJ1初ゴールおめでとう!!㊗️#ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA pic.twitter.com/XmmzrgYfxd
ゴール直後撮れた!

購入が遅れたためメイン側の車椅子完売につきバックスタンド側にて観戦。
試合後セレモニーは後ろ姿。。(T ^ T)

黄金の脚賞はファン・ウィジョ選手!
これは納得。
宮本監督のスピーチが響いた。
冷静でいて熱くて強い意志が見えて最高。
宮本監督の挨拶、本当に簡単にですが文字に起こしてみました!!
— ガンバ大阪オフィシャル (@GAMBA_OFFICIAL) 2018年11月24日
聞き取りづらい方はあくまで参考までにご活用ください!!#ガンバ大阪 #GAMBAOSAKA pic.twitter.com/rqwOY5xNvG
私、文字起こし業をしています。お声かけくだされば飛びつきます。
AKIRA text create http://akiravoice.blog.jp/archives/52515735.html
次節は、2018J1リーグ最終節。
12.1(土)第34節 VS柏レイソル(三協F柏 14:00)
モチベーション高くしてクラブ初のJ1リーグ10連勝を達成しよう!
今季の総括は最終節後に。




ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2018年09月30日
GAMBA EXPO勝利!
J1リーグ第28節 VS サンフレッチェ広島(吹田S 16:00)
昨年に続いて2度目の「GAMBA EXPO」。
http://gambav8.citylife-new.com/e133046.html
太陽の塔コラボ企画、チームは特別ユニフォームを着用。
また来場者には記念ユニフォームシャツを配布。
前回は外見。
今回は中身。
かっこいい!
生命力全開で強さを後押ししてくれる感じ。
試合に勝利したことでゲンのいいユニになった!
今季の観戦5試合目にしてやっと勝った!
のだけれど、台風による雨が強くなることを懸念して後半20分頃、帰路に・・・。
東口駅を目前にチェックしていたスマホ速報画面に「1-0」の文字が!
守ってくれと念を送って画面を凝視。
スコア動かず「試合終了」の文字!
よっしゃー!
スタジアムに残って見届けたかった・・・。
試合詳細
http://www2.gamba-osaka.net/game/2018/464.html
次節は、ダービー!
自信に満ちた波乗りを続けて残り6試合もすべて勝とう!!!


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2018年07月29日
清水戦と鹿島戦
ホーム2試合を観戦!
7.22(日) VS 清水エスパルス(第17節)
7.28(土) VS 鹿島アントラーズ(第18節)
・清水戦
休養を経て練習量を上げられる中断期間に何をしていたのかと思うほど改善点が見えなかった。
おもしろくないサッカー。



試合詳細
http://www2.gamba-osaka.net/game/2018/453.html
敗戦の翌日、お知らせきた。
2018.7.23
レヴィー・クルピ監督、マテルヘッドコーチ 解任のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8126/
宮本 恒靖U-23監督 トップチーム監督就任、實好 礼忠ユース監督 U-23監督就任のお知らせ
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8127/
7/25(水)宮本監督 監督就任についてのコメント
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/8147/
Number Web - ガンバのクルピ解任は「人災」。
再建チャンスの中断期間をフイに。
http://number.bunshun.jp/articles/-/831457
長谷川監督時代の継承と進化を求めてクルピ監督に交代。
ところが自由度を意識させるあまり攻守がチグハグになり順位は下降。
改善の気配を見せず、解任となる・・・。
クルピ監督のもと常勝の下地を作ってツネ様 宮本恒靖監督へバトンを渡すという青写真があっただろうけれど崩れてしまった。
若手を見出して、経験値を詰めたことはよかった。
クルピさんはU-23を指揮してほしかった気持ちもある。
怪我人が出てしまったこともあるとはいえ、補強をせず強化策をおざなりにした(そう見える)フロントの責任も大きい。
企業色の強い社長とは別にクラブに専念するGMみたいなトップを置いてもいいのでは?ガンバさん。

・鹿島アントラーズ
カタチを見失っていた組織が整備された印象。
追いぬく動きが何度もあった!
見ていて楽しいサッカーだった!



宮本恒靖監督の冷静な分析と熱い思いが伝わってくる。
ガンバ黄金時代の経験を共有する遠藤選手が監督との橋渡しとなってチームに好影響をもたらしそう。
試合詳細
http://www2.gamba-osaka.net/game/2018/454.html
ドローをつかんだ初采配。
これを足がかりに自信を取り戻して勝ち点を積み重ねていこう!
8月はタイトな日程。
8.1(水)第19節磐田(ヤマハ19:00)
8.5(日)第20節名古屋(豊田ス18:00)
8.10(金)第21節F東京(吹田S19:00)
8.15(水)第22節札幌(吹田S19:00)
8.19(日)第23節仙台(ユアスタ19:00)
8.26(日)第24節鳥栖(ベアスタ19:00)
攻守両面ハードワークで駆けぬけよう!
今こそ夏に強いガンバを!



ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2018年02月24日
2018年開幕戦!
http://suitacityfootballstadium.jp/
場外に飲食スペースが!
新しいWi-Fiサービス「GAMBA FREE Wi-Fi」が使いやすい。早い。
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/7262/
さて、2018シーズン開幕戦!
2月24日(土)
J1リーグ第1節 VS 名古屋グランパス(吹田S 14:30)
●2-3
開幕戦またもや勝てず。。
それでも2得点できているところは安心材料。
福田選手、市丸選手、中村選手といった若いパワーと、中堅、ベテランがフィットして連携面向上すれば攻撃的サッカーに磨きがかかる予感を抱かせてくれた。
レヴィー・クルピ新監督による新生ガンバを期待感膨らまして応援する!
選手、サポーターともに笑顔の多いシーズンになるといいな。
Jリーグ25周年の2018シーズンにガンバ大阪の功績を残してほしい。
次節は、
3.3(土)VS鹿島@カシマ


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2017年10月08日
吹スタの悲劇
ルヴァンカップ第2戦 VS セレッソ大阪(吹田S 14:00)
第1戦を2-2として迎えたホーム戦。
泉澤選手のゴールを守って1-1のままホイッスルを聞くことができれば決勝進出。
であったがAT5分に勝ち越しを許して準決勝敗退。
アウェイゴール2得点の希望が消し飛んだ。
脱力。
5バックにして守りきりを選択した戦術を疑問に思う。
防戦ではなく攻勢に出て時間を使ってほしかった。
2017シーズン無冠が確定。
残念すぎる。
今日の最悪な吹スタの悲劇をしっかりと刻み込んで常勝への発奮材料にしなきゃダメだ!
残るはリーグ戦のみ。
6試合すべて勝利して少しでも順位を上げよう!


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2017年09月17日
フリマと大宮戦PV
http://www.suita-festa.jp/

初めて屋外フリマに出店!
http://freemarket-go.com/shousai_osaka_019.html
出店ブースは雨天のため1F広場から3Fコンコースに変更。
「山本家」
96番ブースはGATE3付近。アウェイ側。
¥50から¥1,000まで!
イチオシ商品は3点。>¥1,000
ほとんど¥100。
無料コーナーもあり!
いろいろ用意しすぎて荷物が多くなった。。
駐車場に到着後、傘をさして母と荷物運びにおろおろしているとサポーターの方が手伝ってくださった。
心から助かりました。ありがとうございます。
(「AT THE 21」の方でした!)
助けていただいたおかげで無事に割り当てブースに到着。
11時開店。
客足は・・・多くなかった・・・。
台風18号のせい。(。-`ω´-)キッパリ!!
残念。
でも、出店料より赤字にはならなくて安堵。
フリマは「売りたい!」だけではダメなんですね。
お客さんとのコミュニケーションが大事なんだと分かった。
来年も吹田フェスがあれば参加したい。
16時過ぎに店じまい。
18時からは吹田フェス目玉イベントのパブリックビューイングで(以下PV)ガンバのアウェイ戦を観戦!
日本最大規模のエアスクリーン!
ってなんだ?
IMAXスクリーン規模のプロジェクターをピッチ全体に設置するのかと想像していたら、こういうものだった。
あとひとまわり以上のサイズを希望したかったけれどそれでもエアスクリーンとしては日本最大級なんだそう。幅16メートル×高さ9メートル(720インチ)
http://www.ntt.co.jp/news2017/1709/170907a.html
映像が映し出されると思っていた以上に画質が良くて驚いた。
生中継される大画面の臨場感が最高。
ホームスタンド側を埋めたサポーターとの一体感も得られて興奮した。
普段、ホームスタンド側には車椅子席が無いから新鮮な体験だった。
中継映像の音を絞って、吹スタで生実況&解説をスタジアムDJ仙石幸一氏とガンバOB中澤聡太氏が担当。
中澤さんの解説が的を得ていて笑いもあって楽しかった。
2016年5月よりグレードアップしたPVを満喫。
(吹田スタジアムで初のパブリックビューイング開催!(2016/5/30/) )
さて、試合は・・・。
チャンスが幾度とあった前半で複数点を決めたかった。。
リーグ戦は残り8試合。
9/23(土 祝)第27節 VS 鹿島(カシマ)
9/30(土)第28節 VS 横浜FM(吹田S)
10/14(土)第29節 VS 新潟(吹田S)
10/22(日)第30節 VS 浦和(埼玉)
10/29(日)第31節 VS 仙台(吹田S)
11/18(土)第32節 VS 川崎F(等々力)
11/26(日)第33節 VS 札幌(吹田S)
12/2(土)第34節 VS F東京(味スタ)
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2017年09月10日
ヴィッセル神戸戦
J1リーグ第25節 VS ヴィッセル神戸(吹田S 19:00)
同一クラブとの3連戦最終戦。
ルヴァン準々決勝2試合の結果を受けて相手のほうがモチベーション高く臨んできた印象。
ガンバは油断が芽生えてしまったかな。
監督退任がモチベーションにつながらず至極残念。
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/6586/
動きが緩慢で決定的チャンスはほとんど無かった。
打開できず時間だけが過ぎてゆき1-2の敗戦。
リーグ戦は残り9試合。
9/16(土)or9/17(日)第26節 VS 大宮(熊谷陸)
9/23(土 祝)第27節 VS 鹿島(カシマ)
9/30(土)or10/1(日)第28節 VS 横浜FM(吹田S)
10/14(土)or10/15(日)第29節 VS 新潟(吹田S)
10/21(土)or10/22(日)第30節 VS 浦和(埼玉)
10/29(日)第31節 VS 仙台(吹田S)
11/18(土)第32節 VS 川崎F(等々力)
11/26(日)第33節 VS 札幌(吹田S)
12/2(土)第34節 VS F東京(味スタ)
ガンバプライドを発揮して連勝を!
ひとつでも上の順位に!


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2017年08月14日
VS ジュビロ磐田
J1リーグ第22節 VS ジュビロ磐田(吹田S 18:30)
完敗。
この日は太陽の塔再生事業を盛り上げるコラボ企画とし、チームは特別ユニフォームを着用。
来場者には記念ユニフォームシャツを配布。
「GAMBA EXPO」
http://www2.gamba-osaka.net/ticket/gambaexpo2017.html
フォト企画は落選。。
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/6229/
記念グッズ。
キーホルダーの首元には内部がチラリズム!
(未来を表す黄金の顔もどこかに入れてほしかった)
「太陽の塔内部再生」事業にかかる寄附金募集公式サイト
http://www.citydo.com/furusato/official/osaka/expo
真夏の三連戦で得た勝ち点は僅かに1。
大阪ダービー後、勝利から遠ざかる・・・。
失った9は大きい。
技術と意識を高めて夏の中盤から盛り返さなきゃ。
このままでは情けない!


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2017年07月30日
大阪ダービー!
J1リーグ第19節 VS セレッソ大阪(吹田S 19:00)
吹スタ初のJ1大阪ダービー!
→
http://www2.gamba-osaka.net/osakaderby2017/
恒例の先制点を許してからスイッチ入る仕様が出てしまったけれども結果は素晴らしい逆転勝利!
新戦力のファン・ウィジョ選手が良い!
ボールをおさめる技術、前を向く姿勢、クロスへの対応、ゴールへの意欲を存分に見せつけてデビュー戦ゴールも獲得。
藤本選手や藤春選手とのホットライン構築の片鱗も見せて今後に期待しかない!
吹田スタジアム最多観客動員数を更新!
東口選手への応援、ガンバがチャンスを迎えた時のぐわっとボルテージが上がる熱気を帯びた声援、ゴールが決まったときの最高潮喝采。
選手・サポーター・スタジアムが一体となった感覚に触れて鳥肌立った。
めっちゃ興奮。
吹田スタジアムのスペックの高さを認識した夜だった。
この試合をパッケージとして販売してほしいですよ。
今年4回目の観戦
ようやく勝利を目にすることができた。感涙。
2.26 VS ヴァンフォーレ甲府(1-1)
4.16 VS セレッソ大阪(2-2)
5.5 VS 清水エスパルス(1-1)
7.29 VS セレッソ大阪(3-1)
試合後はプロジェクションマッピング!
「大阪ダービープロジェクションナイト」
http://www.gamba-osaka.net/news/index/no/6290/
3/11 FC東京戦でも実施。この日が2度目。
フィールドにスクリーンを敷いて映像を投影。
まずは勝利後恒例のガンバクラップ(選手とサポーターで手を叩く)
その後、ガンバボーイ&ガンバチアも加わってショーが始まる。
歴代の選手が作ってきた栄光の歴史とこれからへの鼓舞といった内容。
かなりの格好良さ。
最後に打ち出される「キャノン砲テープ」は選手サイン入りオリジナルテープ。
車いす席までは飛んでこなかった。。(T_T)
3/11 FC東京戦(この日は行けなかった)
次節から3試合は連戦
8.5(土)第20節 VS 甲府(18:00 中銀スタ)
8.9(水)第21節 VS 広島(19:00 Eスタ)
8.13(日)第22節 VS 磐田(18:30 吹田S)
ダービー勝利のこの上ない満足度をエネルギーにして夏を駆け抜けよう!
連勝をつかめ!!!


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2017年04月16日
大阪ダービー観戦!
J1リーグ第7節 VS セレッソ大阪(14:01 ヤンマー)
2012年天皇杯以来の長居に行ってきた!
ヤンマースタジアム長居/キンチョウスタジアムの車椅子席は1,000円。
付き添い者1名まで無料で観戦できる。
>詳細
https://www.cerezo.jp/tickets/welfare/
メインスタンド側は満席だったためバックスタンド側にて。


柵が・・・閉じ込め感・・・。
隙間からなんとか観戦。

藤春選手のゴールを守りきって勝ちたかった・・・。
結果はドロー。
同点に追いついたシーンで満ちていた”絶対ゴール決まるで雰囲気”が現実のものになって鳥肌。
興奮した。

怪我人続出のチーム状態で得た勝ち点1は貴重。
J1リーグで3年ぶりの大阪ダービーの観客は42,438人。
帰路の混雑でスペースを見つけて前へと進んでゆく選手気分を味わえた。

吹田スタジアムでのダービーは7月。
行くで!
青に染めよう!


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2017年02月28日
開幕戦!


場外グルメ復活!
ガンバボーイふわふわ!
やっぱり場外が賑やかなのは良い。
ただ、食べ物は揚げ物系ばかり・・・。
甘いものが足りない!
カフェを!
(フットバッグプレイヤーさんのところに写り込んでしまったm(_ _)m)


スタジアム内のモニターが進化していて発色キレイで撮りまくってしまった。
2017年2月26日(日)
J1リーグ第1節 VS ヴァンフォーレ甲府(吹田S 17:03)
三浦選手のロングフィードの精度が高い!
ファビオ選手も良い!
二人にボールを預けてパスをつないでいく場面が多かった。
そのパスはいちおう繋がるものの攻撃には結びつかず。
16本シュートを打っていたとは思えない展開の乏しさ。
2/22のオーストラリア遠征から中3日。
連戦による疲労もあったんだろうなぁ。
堂安選手、泉澤選手をスタメンもしくは後半開始から起用してもよかったと思う。

ガチャガチャで遠藤選手と今野選手が出た。
この二人が黒星から救ってくれた。

1-1のドロー。
6年連続開幕戦未勝利・・・。
負けなかったことが大事。
勝ち点を積み重ねていこう!
次節は、3/5(日)VS 柏レイソル(柏 15:00)
その前に中2日でACL第2節!
3/1(水)VS済州ユナイテッド(吹田S 19:00)


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2016年09月26日
ひさびさ観戦!
J1リーグ 2ndステージ第13節 VS FC東京(吹田S 16:00)
7/9以来の観戦。
下層コンコースにモニターいっぱい設置されてた!
めっちゃ見やすい。
ショップに並んでいても試合の推移がわかって助かる!


ピッチサイド練習見学会に当選!
選手が存在している風景を前にすると無人だった新スタ見学時よりもピッチとの近さを感じた。
あと至近距離のガンバチアさんがセクシー・・・。




さて試合は・・・勝てたよね・・・。
カウンターチャンスを確実に決めていたら・・・。
この日はボールがなかなかおさまらず苦しい展開だった。
連勝が続くと守備がゆるくなるガンバの隙も出ていた。
残念。
とはいえ負けなかった!
拾った勝ち点を輝かすためにも次節が大事。
首位のレッズとの対決、なんとしても勝とう!!!
11月のチャンピオンシップに参戦しよう!


ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村
2016年07月10日
観戦2連勝!
J1リーグ 2ndステージ第2節 VS ベガルタ仙台(吹田S 18:30)
父の命日にガンバ観戦!
FC招待にて。
チケット申し込み後、車椅子席を希望するとカテゴリー1 A16-A(アウェイ側)になった。

端っこ・・・。(´・ω・`)
ただ、意外と全体を見渡せて真ん中付近よりも見やすかった。
アウェイサポーターが満員時は製塩の熱量すごいだろうけど・・・。



試合は3-1で快勝!
パトリック選手の2得点うれしかったぁ。
2点目の感涙にもらい泣きした。
これからゴールラッシュを期待!


アデミウソン選手との2トップも相手にとっては脅威になると思うなぁ。
あと、藤本選手の存在感アップも待ちたい。
6月のレッズ戦に続いて観戦2連勝!!(≧▽≦)
・帰路の出来事
万博外周を「おゆば」で左折し千里ニュータウンに帰還。119号線から古江台に入ってテニスコート付近を走行中、フロントガラスにボタッと何かが当たる音が。雨粒か!いや違う白いぞ。鳥のフンだ!運が付いた、運が付いたよお父さん!!ww
てゆうかほんま見事に走ってる車のフロントにヒットして思わず母と二人で爆笑したわ。
雨の木の下、傘に雨粒が当たるとトトロを思い出してほっこりするけどフンは・・・w
ガンバ応援 From 北摂

Facebookページ

にほんブログ村